「五元のプリズム/Pentad Prism」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Pentad Prism}}
 
{{#card:Pentad Prism}}
  
[[烈日]]を持つ、使い捨ての[[マナ・アーティファクト]]
+
[[烈日]]を持ち、最大2[[マナ]]の[[マナフィルター|色変換]]、マナ蓄積、一時的な[[マナ加速]]が可能な[[アーティファクト]]。基本的には使い捨てというデメリットがあるが、応用能力が高く、[[コスト・パフォーマンス]]も良いので[[色拘束]]が厳しめな[[多色]]デッキや瞬殺系の[[コンボデッキ]]では結構便利である。
  
最大2[[マナ]]までの[[マナフィルター]]、あるいは次[[ターン]]以降の一時的な[[マナ加速]]として使える。使い捨てではあるが意外と応用力が高く、[[色拘束]]が厳しめな[[多色デッキ]]や瞬殺系の[[コンボデッキ]]では結構便利である。
+
[[蓄積カウンター]]が無くなるとマナが出せなくなるが、何らかの方法で[[手札]][[戻す]]か、[[エネルギー室/Energy Chamber]]などで[[カウンター (目印)|カウンター]]を置き直せばよい。[[爆片破/Shrapnel Blast]]などの[[生け贄]]にしてしまってもよいだろう。
  
[[蓄積カウンター]]が無くなるとマナが出せなくなるが、何らかの方法で[[手札]][[戻す]]か、[[エネルギー室/Energy Chamber]]などで蓄積カウンターを置き直せばよい。[[爆片破/Shrapnel Blast]]などの[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げて]]しまってもよいだろう。
+
[[リミテッド]]では[[フィフス・ドーン]]内の[[キーカード]]であると言っても過言ではない。[[ミラディン]][[ダークスティール]]ではあまり[[多色デッキ]]用の[[マナ基盤]]を揃えられないため、烈日系[[呪文]]はこれを取れるか否かで大きく使い勝手が変わってしまうだろう。ただ、これの強さは烈日カードあってこそのものであり、早い順目で取りに行くのはためらわれる。
  
[[パウパー]]では[[増殖 (デッキ)|増殖デッキ]]で採用される。
+
*マナを減らさずに呪文の[[プレイ]]回数を稼ぐことができるので、[[ストーム]]を稼ぐために使うのも有効。
 
+
[[リミテッド]]では[[フィフス・ドーン]]内の[[キーカード]]であると言っても過言ではない。[[ミラディン]]・[[ダークスティール]]ではあまり多色デッキ用の[[マナ基盤]]を揃えられないため、烈日系[[呪文]]はこれを取れるか否かで大きく使い勝手が変わってしまうだろう。ただ、これの強さは烈日カードあってこそのものであり、早い順目で[[ピック]]するのはためらわれる。
+
 
+
*これを[[唱える|唱えても]]マナ損はないため、[[ストーム]]稼ぎとして使うのも有効。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:フィフス・ドーン]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:フィフス・ドーン]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:ダブルマスターズ]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif