「仮面使い、エストリッド/Estrid, the Masked」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Estrid, the Masked}}
 
{{#card:Estrid, the Masked}}
  
[[統率者2018]]で新たに登場した、[[統率者]]にできる[[緑白青]]の[[プレインズウォーカー]]。[[忠誠度能力]]は、条件付き[[アンタップ]]、[[オーラ]]・[[トークン]]の[[生成]]、[[墓地]][[肥やす|肥やし]]+[[エンチャント]][[リアニメイト]]。いずれもエンチャントと密接した[[能力]]である。
+
[[統率者2018]]で新たに登場した、[[統率者]]にできる[[緑白青]]の[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]。[[忠誠度能力]]は、条件付き[[アンタップ]]、[[オーラ]]・[[トークン]]の[[生成]]、[[墓地]][[肥やす|肥やし]]+[[エンチャント]][[リアニメイト]]。いずれもエンチャントと密接した[[能力]]である。
  
 
;+2能力
 
;+2能力
18行: 18行:
 
エンチャント中心のデッキで真価を発揮するプレインズウォーカーだが、-1能力のおかげで単体でもある程度使いやすく自己完結しているのが嬉しい。各忠誠度能力はなんらかの[[シナジー]]を形成させてこそ輝くため、いかにそれらを持て余さず使い倒せるかが肝となる。
 
エンチャント中心のデッキで真価を発揮するプレインズウォーカーだが、-1能力のおかげで単体でもある程度使いやすく自己完結しているのが嬉しい。各忠誠度能力はなんらかの[[シナジー]]を形成させてこそ輝くため、いかにそれらを持て余さず使い倒せるかが肝となる。
  
*(他の[[カード・タイプ]]との複合でない)エンチャント・トークンを生成するカードは[[紙]]のカードではこれが初。
+
*非常に珍しい、オーラ・トークンを生成するカード。[[Magic Online Vanguard]][[Peacekeeper Avatar]]に次ぐ2枚目だが、通常のカードではこれは初。
**[[Magic Online Vanguard]]には既に[[Peacekeeper Avatar]]が存在していた。
+
**純粋なエンチャントを生成するカードは、以降も[[ニコ・アリス/Niko Aris]]や[[煙の精霊の助け/Smoke Spirits' Aid]]が追加された程度で貴重であったが、[[エルドレインの森]]では[[役割]]・トークンの導入により大きく数を増やした。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
30行: 28行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[リアニメイトカード]]
 
 
*[[カード個別評価:統率者2018]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者2018]] - [[神話レア]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif