「低地の鈍愚/Lowland Oaf」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Lowland Oaf}}
 
{{#card:Lowland Oaf}}
  
[[ローウィン]]でリメイクされた[[石巨人/Stone Giant]]。代表的なところで[[丘巨人/Hill Giant]]の[[上位互換]]である。
+
[[ローウィン]]でリメイクされた[[石巨人/Stone Giant]]
 +
代表的なところで[[丘巨人/Hill Giant]]の[[上位互換]]である。
  
[[色拘束]]、[[サイズ]]、投げることのできる[[対象]]など細かい修正はあるが、オリジナルとの類似点は多い。[[タップ]]のみで[[ゴブリン]]に[[回避能力]]を与えた上に[[パワー]]を+1することができるが、[[終了ステップ]]にその[[クリーチャー]]を[[生け贄]]に捧げなくてはいけない。しかし、[[ゴブリン]]の[[生け贄]]を[[コスト]]に要求するカードは多いため、そういったカードと併用すればデメリットをある程度軽減することが可能。
+
[[色拘束]]、[[サイズ]]、投げることのできる[[対象]]など細かい修正はあるが、オリジナルとの類似点は多い。
 +
[[タップ]]のみで[[ゴブリン]]に[[回避能力]]を与えた上に[[パワー]]を+1することができるが、ターン終了時にその[[クリーチャー]]を[[生け贄]]に捧げなくてはいけない。
 +
しかし、[[ゴブリン]]の[[生け贄]]を[[コスト]]に要求するカードは多いため、そういったカードと併用すればデメリットをある程度軽減することが可能。
  
しかし、実際問題として4[[マナ]]3/3と本体の性能が[[構築]]ではいまいちであること、[[ゴブリン]]に[[回避能力]]を与えるより相手の[[クリーチャー]]を直接[[除去]]できる[[火力]]のほうが汎用性が高いこと、同[[コスト]]域に[[豪腕のブライオン/Brion Stoutarm]]など、より直接的かつ効果的な類似[[クリーチャー]]が存在することにより、このカードの出番はまったくないと思われる。
+
しかし、実際問題として4[[マナ]]3/3と本体の性能が[[構築]]ではいまいちであること、[[ゴブリン]]に[[回避能力]]を与えるより相手の[[クリーチャー]]を直接[[除去]]できる[[火力]]のほうが汎用性が高いこと、同[[コスト]]域に[[豪腕のブライオン/Brion Stoutarm]]などより直接的かつ効果的な類似[[クリーチャー]]が存在することにより、このカードの出番はまったくないと思われる。
  
[[リミテッド]]であれば[[色拘束]]の薄い4[[マナ]]3/3は十分活躍が見込める。[[コモン]]なので[[赤]]を使う際は集めておきたい[[クリーチャー]]である。
+
[[リミテッド]]であれば[[色拘束]]の薄い4[[マナ]]3/3は十分活躍が見込める。
 
+
[[コモン]]なので[[赤]]を使う際は集めておきたい[[クリーチャー]]である。
[[巨人]]なので[[死角持ちの巨人/Blind-Spot Giant]]、[[巨人の憤り/Giant's Ire]]、[[踏み潰し/Crush Underfoot]]を有効に機能させるのにも役に立つ。[[ゴブリン]]は小粒な[[クリーチャー]]が多いためこれで積極的に投げたいようなやつはいないが、[[変わり身の狂戦士/Changeling Berserker]]など[[覇権]](クリーチャー)を持つ[[多相]][[クリーチャー]]はどれも大型でありながら[[回避能力]]が無いため、とどめの一撃として有効である。
+
[[巨人]]なので[[死角持ちの巨人/Blind-Spot Giant]]、[[巨人の憤り/Giant's Ire]]、[[踏み潰し/Crush Underfoot]]を有効に機能させるのにも役に立つ。
 +
[[ゴブリン]]は小粒な[[クリーチャー]]が多いためこれで積極的に投げたいようなやつはいないが、[[変わり身の狂戦士/Changeling Berserker]]など[[覇権]](クリーチャー)を持つ[[多相]][[クリーチャー]]はどれも大型でありながら[[回避能力]]が無いため、とどめの一撃として有効である。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ローウィン]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:ローウィンブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif