「先祖の結集」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{Otheruses|[[デッキ]]|[[運命再編]]初出の[[インスタント]]・[[カード]]|先祖の結集/Rally the Ancestors}}
+
{{Otheruses|[[デッキ]]|[[運命再編]]初出の[[カード]]|先祖の結集/Rally the Ancestors}}
 
'''先祖の結集'''(''Rally the Ancestors'')は、[[先祖の結集/Rally the Ancestors]]を[[キーカード]]とする[[リアニメイト]][[デッキ]]の総称。'''結集'''、'''ラリー'''(''Rally'')などと略されることも多い。[[運命再編]]参入後の[[スタンダード]][[環境]]に存在する。
 
'''先祖の結集'''(''Rally the Ancestors'')は、[[先祖の結集/Rally the Ancestors]]を[[キーカード]]とする[[リアニメイト]][[デッキ]]の総称。'''結集'''、'''ラリー'''(''Rally'')などと略されることも多い。[[運命再編]]参入後の[[スタンダード]][[環境]]に存在する。
  
7行: 7行:
 
[[先祖の結集/Rally the Ancestors]]で大量の[[クリーチャー]]を[[リアニメイト]]し、何らかの手段で[[召喚酔い]]および[[アップキープ]]の[[追放]]を回避して[[対戦相手]]の[[ライフ]]を[[削る|削り]]切る、もしくは大きな[[アドバンテージ]]を得る。
 
[[先祖の結集/Rally the Ancestors]]で大量の[[クリーチャー]]を[[リアニメイト]]し、何らかの手段で[[召喚酔い]]および[[アップキープ]]の[[追放]]を回避して[[対戦相手]]の[[ライフ]]を[[削る|削り]]切る、もしくは大きな[[アドバンテージ]]を得る。
  
==タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期==
+
登場当初は[[サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder]]や[[神々との融和/Commune with the Gods]]で[[墓地]]を[[肥やす|肥やし]]、先祖の結集を[[X]]=4かX=5で[[唱える|唱えて]]勝負を決めるものが多かったが、[[コンボ]]としてはやや遅く、大きな成果を上げることはできなかった。
[[速攻]]を付与する[[モーギスの匪賊/Mogis's Marauder]]の[[ローテーション]][[落ちる|落ち]]により[[攻撃]]で勝つのは難しくなったが、[[戦乱のゼンディカー]]から[[ズーラポートの殺し屋/Zulaport Cutthroat]]を獲得したことにより、[[ドレイン]][[能力]]で[[ライフ]]を[[削る|削り]]切るタイプに形を変えて引き続き活躍している。
+
 
+
{{#card:Zulaport Cutthroat}}
+
{{#card:Nantuko Husk}}
+
 
+
'''4色ラリー'''(''4-Color Rally'')と呼ばれる[[緑白青黒]]のタイプが主流。[[ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk]]や[[シディシの信者/Sidisi's Faithful]]で[[あなた|自分]]の[[クリーチャー]]を[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]、[[地下墓地の選別者/Catacomb Sifter]]や[[不気味な腸卜師/Grim Haruspex]]で[[ライブラリー]]を掘り下げつつ[[墓地]]を[[肥やす|肥やして]]いく。準備が整ったら[[先祖の結集/Rally the Ancestors]]で大量のクリーチャーを[[リアニメイト]]し、ナントゥーコの鞘虫でズーラポートの殺し屋のドレイン能力を何度も[[誘発]]させて勝負を決める。
+
 
+
[[ゲートウォッチの誓い]]参入後は優秀な[[バウンス]]能力を持つ[[反射魔道士/Reflector Mage]]や追加の[[サクり台]]となる[[永代巡礼者、アイリ/Ayli, Eternal Pilgrim]]の獲得により、大きく強化された。
+
 
+
*ほぼ同じコンセプトで、先祖の結集を使用しない[[デッキ]]も存在する。そちらについては[[アリストクラッツ#タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期|アリストクラッツ]]を参照。
+
*公式記事Daily Deck([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/daily-deck/standard-four-color-rally-2015-11-04 参考]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/dd/0015990/# 翻訳])も参照。
+
 
+
===戦乱のゼンディカー後===
+
*備考
+
**[[グランプリオークランド16]] 優勝 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpoak16 参考])
+
**使用者:[[Reid Duke]]
+
*[[フォーマット]]
+
**[[スタンダード]]([[タルキール覇王譚ブロック]]+[[マジック・オリジン]]+[[戦乱のゼンディカー]])
+
 
+
{{#MagicFactory:df316023}}
+
 
+
*戦乱のゼンディカー参入後(ローテーション直後)の緑白青黒のタイプ。
+
 
+
===ゲートウォッチの誓い後===
+
*備考
+
**[[グランプリヒューストン16]] 優勝 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gphou16 参考])
+
**使用者:[[Owen Turtenwald]]
+
*[[フォーマット]]
+
**[[スタンダード]]([[タルキール覇王譚ブロック]]+[[マジック・オリジン]]+[[戦乱のゼンディカー・ブロック]])
+
 
+
{{#MagicFactory:df316730}}
+
 
+
*ゲートウォッチの誓い参入後の緑白青黒のタイプ。
+
 
+
==テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期==
+
登場当初は[[サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder]]や[[神々との融和/Commune with the Gods]]で[[墓地]]を[[肥やす|肥やし]]、[[先祖の結集/Rally the Ancestors]]を[[X]]=4かX=5で[[唱える|唱えて]]勝負を決めるものが多かったが、[[コンボ]]としては速度や決定力に難があり、大きな成果を上げることはできなかった。
+
  
 
{{#card:Siege Rhino}}
 
{{#card:Siege Rhino}}
52行: 16行:
 
;黒緑白
 
;黒緑白
 
:'''アブザンラリー'''(''Abzan Rally'')と呼ばれる[[黒緑白]]のタイプ。
 
:'''アブザンラリー'''(''Abzan Rally'')と呼ばれる[[黒緑白]]のタイプ。
:[[包囲サイ/Siege Rhino]]と[[アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel]]の[[ETB]][[能力]]による[[ドレイン]]で[[ライフ]]を[[削る|削り]]切ることを狙う。[[タルキール龍紀伝]]からは、[[濫用]]でドレイン[[クリーチャー]]の[[追放]]を回避しつつ次の先祖の結集を[[サーチ]]できる[[アンデッドの大臣、シディシ/Sidisi, Undead Vizier]]を獲得した。
+
:[[包囲サイ/Siege Rhino]]と[[アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel]]の[[CIP]][[能力]]による[[ドレイン]]でライフを削り切ることを狙う。[[タルキール龍紀伝]]からは、[[濫用]]でドレインクリーチャーの追放を回避しつつ次の先祖の結集を[[サーチ]]できる[[アンデッドの大臣、シディシ/Sidisi, Undead Vizier]]を獲得した。
  
 
;5色
 
;5色
58行: 22行:
 
:包囲サイや[[鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge]]の能力でライフを削り切ることを狙う。自力で[[速攻]]を[[得る|得られる]][[軍族の解体者/Butcher of the Horde]]が採用されることもある。自身が墓地肥やし手段であるとともに他の墓地肥やし手段との[[シナジー]]も持つ[[血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant]]の存在により、同[[環境]]の[[リアニメイト/スタンダード/テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|シディシウィップ]]のように振舞うこともできる。
 
:包囲サイや[[鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge]]の能力でライフを削り切ることを狙う。自力で[[速攻]]を[[得る|得られる]][[軍族の解体者/Butcher of the Horde]]が採用されることもある。自身が墓地肥やし手段であるとともに他の墓地肥やし手段との[[シナジー]]も持つ[[血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant]]の存在により、同[[環境]]の[[リアニメイト/スタンダード/テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|シディシウィップ]]のように振舞うこともできる。
  
その後、[[マジック・オリジン]]から相性の良い[[両面カード|両面]][[プレインズウォーカー]]や[[ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk]]などを獲得したことで大幅に強化され、トップメタの一角にまで躍進した。
+
その後、[[マジック・オリジン]]から相性の良い[[両面カード|両面]][[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]や[[ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk]]などを獲得したことで大幅に強化され、環境の一角にまで躍進した。
  
 
{{#card:Liliana, Heretical Healer}}
 
{{#card:Liliana, Heretical Healer}}
68行: 32行:
 
;黒緑白
 
;黒緑白
 
:'''アブザンラリー'''(''Abzan Rally'')と呼ばれる黒緑白のタイプ。マジック・オリジン参入前の同名のものとは構造が大きく異なっており、[[あなた|自分]]の[[ライブラリー]]を削る[[カード]]はサテュロスの道探し以外ほとんど採用されない。
 
:'''アブザンラリー'''(''Abzan Rally'')と呼ばれる黒緑白のタイプ。マジック・オリジン参入前の同名のものとは構造が大きく異なっており、[[あなた|自分]]の[[ライブラリー]]を削る[[カード]]はサテュロスの道探し以外ほとんど採用されない。
:ナントゥーコの鞘虫や[[無慈悲な処刑人/Merciless Executioner]]などの[[生け贄に捧げる]]カードで墓地にクリーチャーを溜めつつ、[[異端の癒し手、リリアナ/Liliana, Heretical Healer]]や[[不気味な腸卜師/Grim Haruspex]]で[[アドバンテージ]]を稼ぐ。準備が整ったら先祖の結集をX=3で唱え、[[モーギスの匪賊/Mogis's Marauder]]による速攻と[[威嚇]]の付与で勝負を決める。モーギスの匪賊が墓地にない(もしくはライフを削り切れない)場合も、前述の生け贄手段で先祖の結集の追放を回避しつつ、リリアナや不気味な腸卜師でアドバンテージを得て次の先祖の結集に繋げることができる。
+
:ナントゥーコの鞘虫や[[無慈悲な処刑人/Merciless Executioner]]などの[[生け贄に捧げる]]カードで墓地にクリーチャーを溜めつつ、[[異端の癒し手、リリアナ/Liliana, Heretical Healer]]や[[不気味な腸卜師/Grim Haruspex]]でアドバンテージを稼ぐ。準備が整ったら先祖の結集をX=3で唱え、[[モーギスの匪賊/Mogis's Marauder]]による速攻と[[威嚇]]の付与で勝負を決める。モーギスの匪賊が墓地にない(もしくはライフを削り切れない)場合も、前述の生け贄手段で先祖の結集の追放を回避しつつ、リリアナや不気味な腸卜師でアドバンテージを得て次の先祖の結集に繋げることができる。
  
 
;緑白青黒
 
;緑白青黒
 
:'''4色ラリー'''(''4-Color Rally'')あるいは'''5色ラリー'''(''5-Color Rally'')と呼ばれる[[緑白青黒]](または緑白青黒[[タッチ]][[赤]])のタイプ。
 
:'''4色ラリー'''(''4-Color Rally'')あるいは'''5色ラリー'''(''5-Color Rally'')と呼ばれる[[緑白青黒]](または緑白青黒[[タッチ]][[赤]])のタイプ。
:サテュロスの道探しや[[群れの結集/Gather the Pack]]で墓地を肥やし、最後は先祖の結集からモーギスの匪賊に繋げて勝負を決める。[[青]]を用いる最大の理由は[[ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn's Prodigy]]で、[[ルーター]]能力で墓地を肥やしたり、[[変身]]で先祖の結集の追放を回避したり、-3能力で墓地に落ちた先祖の結集を唱えたりと八面六臂の活躍を見せる。他にも血の暴君、シディシや[[シディシの信者/Sidisi's Faithful]]が採用されることもある。
+
:サテュロスの道探しや[[群れの結集/Gather the Pack]]で墓地を肥やし、最後は先祖の結集からモーギスの匪賊に繋げて勝負を決める。[[青]]を用いる最大の理由は[[ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn's Prodigy]]で、[[ルーター]]能力で墓地を肥やしたり、[[変身]]で先祖の結集の追放を回避したり、-3能力で墓地に落ちた先祖の結集を唱えたりと八面六臂の活躍を見せる。また、墓地肥やしおよび不気味な腸卜師の[[変異]]とのシナジーがある[[棲み家の防御者/Den Protector]]&[[死霧の猛禽/Deathmist Raptor]]コンビも採用される。
  
 +
==サンプルレシピ==
 
===黒緑白(タルキール龍紀伝後)===
 
===黒緑白(タルキール龍紀伝後)===
 
*備考
 
*備考
98行: 63行:
 
===黒緑白(マジック・オリジン後)===
 
===黒緑白(マジック・オリジン後)===
 
*備考
 
*備考
**[[プロツアー「マジック・オリジン」]] 第40位、スタンダード部門6-3-1 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptori 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptori15/# 参考])
+
**[[プロツアー「マジック・オリジン」]] 第40位、スタンダード部門6-3-1 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptori 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptori15/ 参考])
 
**使用者:[[Shaun McLaren]]
 
**使用者:[[Shaun McLaren]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
109行: 74行:
 
===5色(マジック・オリジン後)===
 
===5色(マジック・オリジン後)===
 
*備考
 
*備考
**[[ワールド・マジック・カップ15大阪予選]] ベスト8 ([http://dig.cards/columns/wmcq2015_osaka 参考])
+
**[[StarCityGames.com#StarCityGames.com Open Series|StarCityGames.com Standard Open]] Chicago 第34位 ([http://www.starcitygames.com/events/180715_chicago.html 参考])
**使用者:[[三原槙仁]]
+
**使用者:[[Matthew Tickal]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[基本セット2015]]+[[マジック・オリジン]]+[[テーロス・ブロック]]+[[タルキール覇王譚ブロック]])
 
**[[スタンダード]]([[基本セット2015]]+[[マジック・オリジン]]+[[テーロス・ブロック]]+[[タルキール覇王譚ブロック]])
  
{{#MagicFactory:df314363}}
+
{{#MagicFactory:df314102}}
  
*マジック・オリジン参入後の緑白青黒タッチ赤のタイプ。[[赤マナ]]を要求するカードは[[サイドボード]]の鍛冶の神、パーフォロスのみ。
+
*マジック・オリジン参入後の緑白青黒タッチ赤のタイプ。[[赤マナ]]を要求するカードは[[サイドボード]]の[[コラガンの命令/Kolaghan's Command]]のみ。
 +
*公式記事[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/daily-deck/standard-five-color-rally-2015-07-30 Standard Five-Color Rally]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/dd/0015344/ 5色結集(スタンダード)]も参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
126行: 92行:
 
[[Category:緑白青黒デッキ]]
 
[[Category:緑白青黒デッキ]]
 
[[Category:5色デッキ]]
 
[[Category:5色デッキ]]
[[Category:ビートダウンデッキ]]
 
 
[[Category:コンボデッキ]]
 
[[Category:コンボデッキ]]
 
[[Category:リアニメイトデッキ]]
 
[[Category:リアニメイトデッキ]]
 
[[Category:黒緑白コンボデッキ]]
 
[[Category:黒緑白コンボデッキ]]
[[Category:緑白青黒ビートダウンデッキ]]
 
 
[[Category:緑白青黒コンボデッキ]]
 
[[Category:緑白青黒コンボデッキ]]
 
[[Category:5色コンボデッキ]]
 
[[Category:5色コンボデッキ]]
136行: 100行:
 
[[Category:緑白青黒リアニメイトデッキ]]
 
[[Category:緑白青黒リアニメイトデッキ]]
 
[[Category:5色リアニメイトデッキ]]
 
[[Category:5色リアニメイトデッキ]]
 +
[[Category:テーロス・ブロックを含むスタンダードデッキ]]
 
[[Category:タルキール覇王譚ブロックを含むスタンダードデッキ]]
 
[[Category:タルキール覇王譚ブロックを含むスタンダードデッキ]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif