「光り葉のナース/Nath of the Gilt-Leaf」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Nath of the Gilt-Leaf}}
 
{{#card:Nath of the Gilt-Leaf}}
  
自分の[[ターン]]ごとに、[[対戦相手]]の[[手札]]を1枚[[無作為に]][[捨てる|捨て]]させるうえ、対戦相手が[[カード]]を捨てるたびに1/1[[トークン]]を出す[[伝説のクリーチャー]]。1回出せば、以後は一方的に[[アドバンテージ]]を稼ぎ続けられる。
+
自分の[[ターン]]ごとに、[[対戦相手]]の[[手札]]を1枚[[無作為に]][[捨てる|捨てさせる]]うえ、対戦相手が[[カード]]を捨てるたびに1/1[[トークン]]を出す[[伝説のクリーチャー]]。1回出せば、以後は一方的に[[アドバンテージ]]を稼ぎ続けられる。
  
 
手札を使い切る[[デッキタイプ|タイプ]]の[[デッキ]]であれば、4/4である点を除けばそれほど脅威にはならないだろうが、[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]であればこれを通すのは致命傷になりかねないので、適切な対処が必要になるだろう。
 
手札を使い切る[[デッキタイプ|タイプ]]の[[デッキ]]であれば、4/4である点を除けばそれほど脅威にはならないだろうが、[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]であればこれを通すのは致命傷になりかねないので、適切な対処が必要になるだろう。
  
[[黒]]い[[エルフ]]であるため[[恐怖/Terror]]系の[[除去]]や[[眼腐りの終焉/Eyeblight's Ending]]が効かず、[[タフネス]]が4あるので火力にも強い。[[被覆]]や[[プロテクション]]などを持たないわりに、かなりの[[除去耐性]]を持つクリーチャーである。
+
[[黒]]い[[エルフ]]であるため[[恐怖/Terror]]系の除去や[[眼腐りの終焉/Eyeblight's Ending]]が効かず、[[タフネス]]が4あるので火力にも強い。[[被覆]]や[[プロテクション]]などを持たないわりに、かなりの[[除去]]耐性を持つクリーチャーである。
  
*トークンを出す[[能力]]の[[誘発条件]]は、単に対戦相手が手札を捨てることである。ナース自身の[[効果]]だけでなく、[[コスト]]として捨てた場合などでもかまわない。
+
*トークンを出す[[能力]]の[[誘発条件]]は、単に対戦相手が手札を捨てることである。ナース自身の[[効果]]だけでなく、[[コスト]]としてのディスカードなどでもかまわない。
*[[サディストの催眠術師/Sadistic Hypnotist]]と組み合わせると好きなだけ[[手札破壊]]ができる。[[エターナル]]では[[重い]]ため非実用的だが、ナースを[[統率者]]に据えた[[統率者戦]]では狙いやすい。
+
 
*日本語版の[[フレイバー・テキスト]]にある「王子の辛抱」という表現は誤訳の可能性がある。原文は"a prince's bearing"であり、"bearing"には「辛抱」の他「態度・物腰・風格」という意味もある。"a prince's"(「王子の」)という修飾表現を考慮すると、後者の意味の方が適切だろう。
 
*日本語版の[[フレイバー・テキスト]]にある「王子の辛抱」という表現は誤訳の可能性がある。原文は"a prince's bearing"であり、"bearing"には「辛抱」の他「態度・物腰・風格」という意味もある。"a prince's"(「王子の」)という修飾表現を考慮すると、後者の意味の方が適切だろう。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
{{サイクル/ローウィンの多色の伝説のクリーチャー}}
+
{{サイクル/ローウィンのマルチカラーの伝説のクリーチャー}}
  
 
==参考==
 
==参考==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif