「共同の一撃/Unified Strike」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Unified Strike}}
 
{{#card:Unified Strike}}
  
対[[攻撃クリーチャー]]専用の[[除去]][[呪文]]。[[オンスロート]]らしく[[兵士]]の数を参照する[[部族カード]]でもある。
+
対[[攻撃クリーチャー]]専用の[[除去]][[呪文]]。
 +
[[オンスロート]]らしく[[兵士]]の数を参照する[[部族カード]]でもある。
  
いくら兵士が[[軽い|軽く]]て優秀だといっても、[[戦場]]に数が並ばないといけないのでやや使いづらい。条件が合えばデメリットなしで[[追放]]できるので、[[展開]]力で勝る場合には便利。ただし、兵士より[[ゴブリン]]や[[親和]][[クリーチャー]]の方が圧倒的に素早く展開できることも忘れてはいけない。
+
いくら兵士が[[軽い|軽く]]て優秀だといっても、[[]]に数が並ばないといけないのでやや使いづらい。
 +
条件が合えばデメリットなしで[[ゲームから取り除く|除外]]できるので、展開力で勝る場合には便利。
 +
ただし、兵士より[[ゴブリン]]や[[親和]][[クリーチャー]]の方が圧倒的に素早く展開できることも忘れてはいけない。
  
兵士[[トークン]]を作る[[カード]]との相性が良い。[[正義の命令/Decree of Justice]]や[[急報/Raise the Alarm]]、[[ゴブリンの塹壕/Goblin Trenches]]などがあれば除去としての安定性を大幅に高めることができる。
+
兵士[[トークン]]を作る[[カード]]との相性が良い。
 +
[[正義の命令/Decree of Justice]]や[[急報/Raise the Alarm]]、[[ゴブリンの塹壕/Goblin Trenches]]などがあれば除去としての安定性を大幅に高めることができる。
  
*「共同」とあるが、[[パワー]]が1なら兵士1体で追放できるし、([[攻撃]]してくることはあまりないだろうが)パワー0ならば兵士は必要ない。
+
*「共同」とあるが、[[パワー]]が1なら兵士1体で除外できるし、パワー0ならば兵士は必要ない。
*兵士の[[コントローラー]]は問わないため、[[アストログライド]]における[[宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator]]と同様に、兵士デッキ対策として採用することも考えられる。
+
**とは言え、パワーを下げる効果と併用でもしない限り、攻撃クリーチャーのパワーが0であることは稀だろう。
 +
[[忍者]]のタネになる[[羽ばたき飛行機械/Ornithopter]]や[[極楽鳥/Birds of Paradise]]、パワーが0でも問題ない[[罪を与えるもの/Guiltfeeder]]くらいである。
 +
*兵士のコントローラーは問わないため、兵士デッキ対策にもなりうる。[[アストログライド]]における[[宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator]]に似た使用法だ。
 +
**たった1人で[[熱心な士官候補生/Eager Cadet]]が攻撃してきた場合、哀れにも彼は自らに「一撃」を加え自滅することになる。
 +
 
 +
==[[サイクル]]==
 +
[[オンスロート]]の[[部族カード]]。参照する[[タイプ]]のクリーチャーの数が多いほど効果が強力になる。
 +
 
 +
*[[とどろく蹄音/Thunder of Hooves]] →[[ビースト]]
 +
<!-- -[[共同の一撃/Unified Strike]] →[[兵士]] -->
 +
*[[輝石の儀式/Brightstone Ritual]] →[[ゴブリン]]
 +
*[[イクシドールの意思/Ixidor's Will]] →[[ウィザード]]
 +
*[[空からの援助/Airborne Aid]] →[[鳥]]
 +
*[[不敬の祈り/Profane Prayers]] →[[クレリック]]
 +
*[[餌の取り合い/Feeding Frenzy]] →[[ゾンビ]]
 +
*[[ワイアウッドの誇り/Wirewood Pride]] →[[エルフ]]
  
==関連カード==
 
===サイクル===
 
{{サイクル/オンスロートの部族カード}}
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オンスロート]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:オンスロートブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif