「共有の絆/Common Bond」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Common Bond}}
 
{{#card:Common Bond}}
  
[[力の種/Seeds of Strength]]の[[リメイク]]。1[[マナ]][[重い|重く]]なったが、[[修整]]を[[+1/+1カウンター]]として与えるため、[[効果]]が永続するし[[シナジー]]も多い。
+
[[力の種/Seeds of Strength]]のリメイク。
  
[[インスタント]]であるため[[コンバット・トリック]]などに活用でき、また同じ[[クリーチャー]]を2回[[対象]]にとってもよいため、置き方に柔軟性がある。似た性質の[[旅の準備/Travel Preparations]]と比較しても差別化は十分だろう。
+
*同じ[[クリーチャー]]を2回[[対象]]にとってもよい。対象のルールも確認のこと。
 
+
*英語では力の種と同じく同じ文章が2回続く書式なのだが、日本語訳では対象を取る段と効果を与える段が分けられた独自の書式になっている。日本語訳を厳密に解釈すれば、これらは独立した2つの[[呪文能力]]であるためこのカードは対象を取るだけで何もしない。2つの文章を1つの能力として扱えば、登場時点では英語とゲーム上の違いが起こることは無い。もちろんゲーム上は[[オラクル]]に従って働く。→[[R&D's Secret Lair]]
*[[対象]]のルールも確認のこと。
+
*英語版では力の種と同じく、同じ文章が2回続く書式なのだが、日本語訳では対象を取る段と効果を与える段が分けられた独自の書式になっている({{Gatherer|id=356709|カード画像}})。読みやすくするための工夫であろうが、段落を分けてしまうと各段落で独立した[[呪文能力]]となるため、機能しなくなってしまう。
+
**[[アンヒンジド]][[R&D's Secret Lair]]がある状態で厳密に解釈すると、各段落はそれぞれ「対象を取るだけで何もしない能力」と「することは書いてあるが対象がないため何もできない能力」になる。結果、この呪文は対象を取るだけで何もしなくなる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ラヴニカへの回帰]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカへの回帰]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif