「剣爪のゴーレム/Saberclaw Golem」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Saberclaw Golem}}
 
{{#card:Saberclaw Golem}}
  
[[赤マナ]]1点を[[支払う]][[先制攻撃]][[得る]]ことができる[[頭でっかち]][[ゴーレム]]
+
[[ミラディン]][[ゴーレム]][[サイクル#カード群|サイクル]][[ピューターのゴーレム/Pewter Golem]][[サイズ]][[チタンのゴーレム/Titanium Golem]]の[[起動型能力]]を合わせたゴーレム。
  
[[コスト]]の割に低い[[タフネス]]が不安だが、[[パワー]]4と能力がかみ合っているので、これを戦闘で討ち取るにはよほどの[[ファッティ]]でもない限り複数ブロックを余儀なくされる。
+
[[コスト]]の割に低い[[タフネス]]が不安だが、[[先制攻撃]][[得る|得れ]]ばクリーチャー戦では無類の強さを誇るようになる。
 
+
[[リミテッド]]では、[[タッチ]]してまで使うほど強くはないが、2色目までなら検討に値する。[[構築]]では、さしたるメリットがないため力不足である。
+
 
+
*[[ミラディン]]で、[[チタンのゴーレム/Titanium Golem]]という似たようなカードが登場している。そちらは[[白]]らしく3/3とタフネスが剣爪のゴーレムよりも高い。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
14行: 10行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ミラディンの傷跡]] / ミラディン陣営 - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:ミラディンの傷跡]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif