「動議」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''動議'''(どうぎ)/''Council's dilemma''は、[[コンスピラシー:王位争奪]]で登場した[[能力語]]。
+
'''動議'''(動議)/''Council's dilemma''は、[[コンスピラシー:王位争奪]]で登場した[[能力語]]。
  
 
{{#card:Lieutenants of the Guard}}
 
{{#card:Lieutenants of the Guard}}
5行: 5行:
  
 
==解説==
 
==解説==
各[[プレイヤー]]が何らかの選択肢に[[投票]]し、その結果に応じて何らかの処理を行う[[能力]]を表す。[[ニューカペナの街角統率者デッキ]]、[[指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]]で再登場した。
+
各[[プレイヤー]]が何らかの選択肢に[[投票]]し、その結果に応じて何らかの処理を行う[[能力]]を表す。
  
[[ルール]]上の意味を持たない2つの言葉(例えば[[果樹園の精霊/Orchard Elemental]]なら「新芽」か「収穫」)に投票させ、1票ごとに言葉に対応した効果が発生する。過半数を得た効果が1つだけ起こる[[議決]]と比べると、1票ごとに効果があり[[多人数戦]]ゆえの駆け引きが起こりやすくなった。
+
[[ルール]]上の意味を持たない2つの言葉(例えば[[果樹園の精霊/Orchard Elemental]]なら「新芽」か「収穫」)に投票させ、1票ごとに言葉に対応した効果が発生する。過半数を得た効果が1つだけ起こる[[議決]]と比べると、1票ごとに効果があり[[多人数戦]]ゆえの駆け引きが起こりやすくなった。
  
 
*それぞれの動議能力の効果は、投票が全て終わったあと、書かれている通りの順番に発生する。
 
*それぞれの動議能力の効果は、投票が全て終わったあと、書かれている通りの順番に発生する。
*投票は[[ターン]]順に行うので、各[[プレイヤー]]は自分よりも先に投票したプレイヤーの選択を知ることになる。
+
*投票は[[ターン]]順に行うので、各[[プレイヤー]]は自分よりも先に投票したプレイヤーの投票を知ることになる。
 
*プレイヤーは可能な選択肢の中の1つに投票しなければならない。棄権は認められない。
 
*プレイヤーは可能な選択肢の中の1つに投票しなければならない。棄権は認められない。
*実行不可能な効果の選択肢に投票してもよい。例えば、動議を持つクリーチャーがすでに[[戦場を離れる|戦場を離れ]]ていた場合でも、それに[[+1/+1カウンター]]を置く効果に投票することができる。
+
*実行不可能な効果の選択肢に投票してもよい。既に動議を持つクリーチャーが[[戦場を離れる|戦場を離れた]]としても[[+1/+1カウンター]]を置く効果に投票してもよい。
*プレイヤーは呪文や能力の[[解決]]時まで投票しない。その呪文または能力に[[対応して]]何かをする場合は、投票結果を知る前に行う必要がある。
+
*プレイヤーは呪文や能力の解決時まで投票しない。その呪文または能力に対応する場合は、投票を知る前に行う必要がある。
*投票してから、その投票を指示した呪文や能力の解決が完了するまでの間は、プレイヤーは何もできない。
+
*投票してから、その投票を指示した呪文や能力の[[解決]]が完了するまでの間は、プレイヤーは何もできない。
  
 
==参考==
 
==参考==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif