「匂いバーン」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''匂いバーン'''(''Scent Burn'')は、初期の[[エクステンデッド]]に存在した[[赤単色デッキ|赤単色]][[バーン]][[デッキ]]。
+
=匂いバーン(Scent Burn)=
 +
 
 +
初期の[[エクステンデッド]]に存在した[[赤]][[単色]][[バーン]][[デッキ]]。
  
==概要==
 
 
{{#card:Incinerate}}
 
{{#card:Incinerate}}
 +
 
{{#card:Flame Jet}}
 
{{#card:Flame Jet}}
 +
 
{{#card:Scent of Cinder}}
 
{{#card:Scent of Cinder}}
  
このデッキの最大の特徴は、[[バーン]]の定番である[[稲妻/Lightning Bolt]]や[[火葬/Incinerate]]はもちろんのこと、[[焚きつけ/Kindle]]や[[火炎噴流/Flame Jet]]、そしてデッキ名にもなっている[[燃えがらの匂い/Scent of Cinder]]とありったけの1・2[[マナ]]域の[[火力]]を使い、それらがデッキのほとんどを占めている点にある。当時の[[メタゲーム]]の一角を占めていた[[ネクロ]]や[[スライ]]への対抗策として生み出された。
+
このデッキの最大の特徴は、バーンの定番である[[稲妻/Lightning Bolt]]や[[火葬/Incinerate]]は勿論のこと、[[焚きつけ/Kindle]]や[[火炎噴流/Flame Jet]]、そしてデッキ名にもなっている[[燃えがらの匂い/Scent of Cinder]]とありったけの1〜2[[マナ]]域の[[火力]]を使い、それらがデッキのほとんどを占めている点にある。
 +
当時の[[メタ]]の一角を占めていた[[ネクロ]]や[[スライ]]への対抗策として生み出された。
  
 
制作者は[[石田格]]と[[藤田剛史]]で、藤田剛史はこのデッキで[[世界選手権99]]のエクステンデッド部門を4勝2敗で勝ち越し、この大会で日本人最高の26位という成績を修めた。
 
制作者は[[石田格]]と[[藤田剛史]]で、藤田剛史はこのデッキで[[世界選手権99]]のエクステンデッド部門を4勝2敗で勝ち越し、この大会で日本人最高の26位という成績を修めた。
 
+
*ちなみに石田格は直前でデッキを[[ドロー・ゴー]]に変更した結果、エクステンデッド部門を1勝4敗1分と負け越してしまった。
*ちなみに石田格は直前でデッキを[[ドロー・ゴー]]に変更した結果、エクステンデッド部門を1勝4敗1分と負け越してしまった。「やっぱり匂いバーンを使っていたら…」と大層後悔したそうだ。
+
「やっぱり匂いバーンを使っていたら…」と大層後悔したそうだ。
  
 
==サンプルレシピ==
 
==サンプルレシピ==
 +
 
*備考
 
*備考
**[[世界選手権99]] 26位 ([http://www.wizards.com/sideboard/article.asp?x=WORLDS99/welcome 参考])
+
**[[http://www.wizards.com/sideboard/article.asp?x=WORLDS99/welcome|世界選手権99]]26位([[参考]])
 +
<!-- 大会での成績、コラムのURL -->
 
**使用者:[[藤田剛史]]
 
**使用者:[[藤田剛史]]
 
*フォーマット
 
*フォーマット
**[[エクステンデッド]]([[リバイズド・エディション]][[第6版]]、[[ザ・ダーク]][[ウルザズ・デスティニー]])
+
**[[エクステンデッド]]([[リバイズド]][[第6版]]、[[ザ・ダーク]][[ウルザズ・デスティニー]])
  
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
+
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
+
| aligen="center"|||LEFT:||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (4)
+
|colspan="2"|''メインデッキ (60)''||
 
|-
 
|-
|4||[[モグの狂信者/Mogg Fanatic]]
+
|colspan="2" style="background:#ffddee"|''クリーチャー (4)''||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (36)
+
|4||[[モグの狂信者/Mogg Fanatic]]||
 +
|}
 +
<!-- |>|BGCOLOR(#eeddff):''呪文 (16)''| -->
 +
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
|4||[[火炎噴流/Flame Jet]]
+
|colspan="2" style="background:#ffeedd"|''インスタント・ソーサリー (36)''||
 
|-
 
|-
|4||[[燃えがらの匂い/Scent of Cinder]]
+
|4||[[火炎噴流/Flame Jet]]||
 
|-
 
|-
|4||[[稲妻/Lightning Bolt]]
+
|4||[[燃えがらの匂い/Scent of Cinder]]||
 
|-
 
|-
|4||[[火葬/Incinerate]]
+
|4||[[稲妻/Lightning Bolt]]||
 
|-
 
|-
|4||[[火炎破/Fireblast]]
+
|4||[[火葬/Incinerate]]||
 
|-
 
|-
|4||[[いかづち/Thunderbolt]]
+
|4||[[火炎破/Fireblast]]||
 
|-
 
|-
|4||[[焚きつけ/Kindle]]
+
|4||[[いかづち/Thunderbolt]]||
 
|-
 
|-
|4||[[ショック/Shock]]
+
|4||[[焚きつけ/Kindle]]||
 
|-
 
|-
|4||[[Fork]]
+
|4||[[ショック/Shock]]||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (20)
+
|4||[[Fork]]||
 
|-
 
|-
|20||[[山/Mountain]]
+
|colspan="2" style="background:#ddffee"|''土地 (20)''||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
+
|20||[[山/Mountain]]||
 
|-
 
|-
|4||[[紅蓮破/Pyroblast]]
+
|colspan="2" style="background:#ddeeff"|''サイドボード''||
 
|-
 
|-
|4||[[赤霊破/Red Elemental Blast]]
+
|4||[[紅蓮破/Pyroblast]]||
 
|-
 
|-
|4||[[発展の代価/Price of Progress]]
+
|4||[[赤霊破/Red Elemental Blast]]||
 
|-
 
|-
|3||[[Anarchy]]
+
|4||[[発展の代価/Price of Progress]]||
 +
|-
 +
|3||[[Anarchy]]||
 
|}
 
|}
  
65行: 76行:
 
*[[バーン]]
 
*[[バーン]]
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
[[Category:赤単色デッキ|においはあん]]
 
[[Category:バーンデッキ|においはあん]]
 
[[Category:黎明期のエクステンデッドデッキ|においはあん]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif