「占い/Soothsaying」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Soothsaying}}
 
{{#card:Soothsaying}}
  
永続的に[[ライブラリー操作]]ができる[[エンチャント]]。[[マナ]]を多く[[支払う|支払え]]ばその分高度なライブラリー操作ができ、また不要な[[カード]]が溜まってしまったら[[切り直す]]ことも可能。反面、単体では[[アドバンテージ]]が稼げないという欠点を持つ。
+
永続的に[[ライブラリー操作]]が出来る[[エンチャント]]。
 +
マナを多く払えばその分高度なライブラリー操作が出来、また不要な[[カード]]が溜まってしまったら[[シャッフル]]してしまう事も可能。
 +
反面、[[テレパシー/Telepathy]]の様に単体では[[アドバンテージ]]が稼げないという欠点を持つ。
  
[[メルカディアン・マスクス]]が出た当時は[[ウルザ・ブロック]]の強大な[[マナ加速]]があったものの、[[引く|ドロー]]が極めて充実していた時代でもあるため、[[構築]]での出番はあまりなかった。現在ではライブラリー操作として優秀な[[師範の占い独楽/Sensei's Divining Top]]があるのも厳しいか。
+
[[メルカディアン・マスクス]]が出た当時は[[ウルザ・ブロック]]の強大な[[マナ加速]]があったものの、[[ドロー]]が極めて充実していた時代でもあるため、[[構築]]での出番は薄かった。
  
基本的に構築より速度が遅く、また[[デッキ]]に入る[[呪文]]の種類も必然的に多くなる[[リミテッド]]では重宝する。
+
<!-- 現代においては[[ウルザトロン]][[ウェイク]]などで使えば、相当な効率で[[ライブラリー]]を操作する事ができる。
 +
「現代」という言い方は不適切。スタンダードでトロンは消え去っています。
 +
[[師範の占い独楽/Sensei's Divining Top]]と違って、[[X]]を大きく指定すれば幾らでも見ることが可能。つまりは3マナ以上を安定して消費できれば、独楽より優秀である。
 +
ドローに変換出来ないので全くそうは言えない。 -->
  
 +
<!-- 不要なカードが[[ライブラリートップ]]にたまってしまった場合も[[シャッフル]]が可能であり、欠点らしい欠点が無いため、[[リミテッド]]では有用なカードである。
 +
あからさまな欠点があるので修正。 -->
 +
 +
基本的に構築より速度が無く、また[[デッキ]]の中に入る[[呪文]]の種類も必然的に多くなる[[リミテッド]]では重宝する。
 +
 +
*一応[[マナ・バーン]]も防げる。
 
*[[無限マナ]]が出るとまさに[[積み込み]]が可能になる。
 
*[[無限マナ]]が出るとまさに[[積み込み]]が可能になる。
*かつて[[マナ・バーン]]のルールがあった頃はその対策としても使えた。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif