「卵 (サイクル)」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{Otheruses|サイクル|クリーチャー・タイプ|卵}}
 
{{Otheruses|サイクル|クリーチャー・タイプ|卵}}
  
''''''/''Egg''は、[[オデッセイ]]に登場した、[[友好色]]2[[色]]への[[マナフィルター]]と[[キャントリップ]][[能力]]を持つ使い切り[[アーティファクト]]の[[サイクル]]。
+
卵/Eggは、[[オデッセイ]]に登場した、[[友好色]]2[[色]]への[[マナフィルター]]と[[キャントリップ]][[能力]]を持つ使い切り[[アーティファクト]]の[[サイクル]]。
 
+
{{#card:Sungrass Egg}}
+
  
 
*[[スカイクラウドの卵/Skycloud Egg]]
 
*[[スカイクラウドの卵/Skycloud Egg]]
11行: 9行:
 
*[[サングラスの卵/Sungrass Egg]]
 
*[[サングラスの卵/Sungrass Egg]]
  
[[色マナ]]の確保と[[デッキ圧縮]][[効果]]を買われ、[[ターボバランス]]に採用された。また、[[ナントゥーコの祭殿/Nantuko Shrine]]との[[ギミック]]が開発され、[[スクランブルエッグ]]や[[卵対立]]が生み出された。さらに[[エクステンデッド]]でも、[[サニー・サイド・アップ]]の中核となっている(ちなみに、"sunny side up"とは目玉焼きのこと)。
+
[[色マナ]]の確保と[[デッキ圧縮]][[効果]]を買われ、[[ターボバランス]]に採用された。
 +
また、[[ナントゥーコの祭殿/Nantuko Shrine]]との[[ギミック]]が開発され、[[スクランブルエッグ]]や[[卵対立]]が生み出された。
 +
さらに[[エクステンデッド]]でも、[[サニー・サイド・アップ]]の中核となっている(ちなみに、"sunny side up"とは目玉焼きのこと)。
 +
<!-- デッキ名の由来はスクランブルエッグや卵対立もそうなので、サニーサイドアップの意味を言えばわざわざ言わなくてもいいでしょう。 -->
 +
 
 +
<!-- さらに、それらよりもかなり後の2006年には、[[エクステンデッド]]で[[サニー・サイド・アップ]]というデッキに用いられ、デッキ名の由来にまでなった(サニー・サイド・アップとは目玉焼きのこと)。
 +
サニーサイドアップは06年エクテン初出のデッキではありません。 -->
  
*[[彩色の宝球/Chromatic Sphere]]の2色版といった雰囲気のカード。「2マナ分フィルター」という効果は後の[[テラリオン/Terrarion]]にも受け継がれている。
+
*[[彩色の宝球/Chromatic Sphere]]の2色版といった雰囲気のカード。
 +
「2マナ分フィルター」という効果は後の[[テラリオン/Terrarion]]にも受け継がれている。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カードの俗称]]
 
*[[カードの俗称]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif