「反逆の混成体/Renegade Krasis」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Renegade Krasis}}
 
{{#card:Renegade Krasis}}
  
[[進化]]時に、[[+1/+1カウンター]]が置かれている[[クリーチャー]]を共に[[強化]]する進化クリーチャー。
+
[[進化]]時に、[[+1/+1カウンター]]が[[配置される|置かれている]][[クリーチャー]]を共に[[強化]]する進化クリーチャー。
  
 
進化時の[[誘発型能力]]は「反逆の混成体」「+1/+1カウンターが置かれているクリーチャー」「反逆の混成体を[[パワー]]か[[タフネス]]で上回るクリーチャー」の3つが揃って初めて機能するものであり、安定性の面で難がある。3[[マナ]]3/2と進化持ちにしては[[マナレシオ]]が高く、たとえこの[[能力]]を使えなくても悪くない性能ではあるが、できれば[[デッキ]]全体をこれに合わせた構成にしておきたい。
 
進化時の[[誘発型能力]]は「反逆の混成体」「+1/+1カウンターが置かれているクリーチャー」「反逆の混成体を[[パワー]]か[[タフネス]]で上回るクリーチャー」の3つが揃って初めて機能するものであり、安定性の面で難がある。3[[マナ]]3/2と進化持ちにしては[[マナレシオ]]が高く、たとえこの[[能力]]を使えなくても悪くない性能ではあるが、できれば[[デッキ]]全体をこれに合わせた構成にしておきたい。
7行: 7行:
 
幸い[[ラヴニカへの回帰ブロック]]は進化に加え[[解鎖]]、[[活用]]、[[共有の絆/Common Bond]]など+1/+1カウンターを置く手段に恵まれており、[[リミテッド]]ではこれらと組み合わせて使うことになるだろう。特に序盤に[[展開]]した[[小型クリーチャー|小型]]の進化持ちをこの[[カード]]で進化させつつ、後続に繋げることができれば無駄がない。
 
幸い[[ラヴニカへの回帰ブロック]]は進化に加え[[解鎖]]、[[活用]]、[[共有の絆/Common Bond]]など+1/+1カウンターを置く手段に恵まれており、[[リミテッド]]ではこれらと組み合わせて使うことになるだろう。特に序盤に[[展開]]した[[小型クリーチャー|小型]]の進化持ちをこの[[カード]]で進化させつつ、後続に繋げることができれば無駄がない。
  
[[スタンダード]]でも、採用する場合は無理なく能力を活かせるようデッキ構成を工夫したい。任意の[[サイズ]]で[[戦場に出す|戦場に出せ]]、+1/+1カウンターをばら撒くこともできる[[月皇ミケウス/Mikaeus, the Lunarch]]は良い相方となるだろう。
+
[[スタンダード]]でも、採用する場合は無理なく能力を活かせるようデッキ構成を工夫したい。任意の[[サイズ]]で[[戦場に出す|戦場に出せ]]、+1/+1カウンターをばら撒くこともできる[[月皇ミケウス/Mikaeus, the Lunarch]]はよい相方となるだろう。
  
*[[不死]]との相性は良い。一度[[死亡]]した後の不死持ちを強化することができるのはもちろん、死亡前に勝手に+1/+1カウンターを置いて不死を邪魔することもない(逆に言えば強化することもないが)。解鎖にも同じようなことが言える。
+
*[[不死]]との相性はよい。一度[[死亡]]した後の不死持ちを強化することができるのはもちろん、死亡前に勝手に+1/+1カウンターを置いて不死を邪魔することもない(逆に言えば強化することもないが)。解鎖にも同じようなことが言える。
  
 
==ルール==
 
==ルール==
*「[カード名]'''が進化するたび'''/''whenever'' [カード名] ''evolves''」というのはこのカードだけで用いられている表現だが([[ドラゴンの迷路]]現在)、これは「[カード名]の進化が[[解決]]され、その[[効果]]により[カード名]の上に+1/+1カウンターが置かれるたび」を意味する({{CR|702.100b}})。
+
*「[カード名]'''が進化するたび'''/''whenever'' [カード名] ''evolves''」というのはこのカードだけで用いられている表現だが([[ドラゴンの迷路]]現在)、これは「[カード名]の進化が[[解決]]され、その[[効果]]により[カード名]の上に+1/+1カウンターが置かれるたび」を意味する({{CR|702.99b}})。
 
**反逆の混成体に[[力の噴出/Burst of Strength]]などの進化以外の効果で+1/+1カウンターが置かれた場合、反逆の混成体の2番目の能力は[[誘発]]しない。[[水深の魔道士/Fathom Mage]]との違いに注意。
 
**反逆の混成体に[[力の噴出/Burst of Strength]]などの進化以外の効果で+1/+1カウンターが置かれた場合、反逆の混成体の2番目の能力は[[誘発]]しない。[[水深の魔道士/Fathom Mage]]との違いに注意。
 
**反逆の混成体の進化が解決されたが、解決時に[[P/T]]が変化していたなどの理由で+1/+1カウンターが置かれなかった場合、2番目の能力は誘発しない。
 
**反逆の混成体の進化が解決されたが、解決時に[[P/T]]が変化していたなどの理由で+1/+1カウンターが置かれなかった場合、2番目の能力は誘発しない。
19行: 19行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[シミック連合/The Simic Combine#混成体/Krasis|混成体/Krasis]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
 
*[[カード個別評価:ドラゴンの迷路]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ドラゴンの迷路]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif