「吐息の盗人の墓所/Breathstealer's Crypt」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Breathstealer's Crypt}}
 
{{#card:Breathstealer's Crypt}}
  
対[[クリーチャー]][[デッキ]]用の[[カード]]。これがあればクリーチャー・カードを[[手札]]に入れるのが非常に困難となる。
+
対[[クリーチャー]][[デッキ]]用のカード。これがあればクリーチャー・カードを手札に入れるのが非常に困難となる。
  
これを使うなら普通は[[青黒]]デッキだろうから、手札に行ってしまっても[[除去]][[打ち消す|カウンター]]で対処できる。[[引く|引い]]たカードはすべて[[公開する]]必要があるので、[[引く|ドロー]]監視にもなる。
+
これを使うなら普通は[[]][[]]デッキだろうから、手札に行ってしまっても[[除去]][[カウンター]]で対処できる。引いたカードはすべて[[公開する]]必要があるので、[[ドロー]]監視にもなる。
  
 
しかし[[ミラージュ・ブロック]]の頃といえば、[[プロスブルーム]]だの[[ネクロポーテンス/Necropotence]]だのこれが全く通用しない場合も多かった時期。さらに[[白]]や[[緑]]には優秀な[[エンチャント]][[除去]]が多かった。[[効果]]が高い代わりに[[コスト]]が[[重い]]これを採用するのはちょっと難しい。
 
しかし[[ミラージュ・ブロック]]の頃といえば、[[プロスブルーム]]だの[[ネクロポーテンス/Necropotence]]だのこれが全く通用しない場合も多かった時期。さらに[[白]]や[[緑]]には優秀な[[エンチャント]][[除去]]が多かった。[[効果]]が高い代わりに[[コスト]]が[[重い]]これを採用するのはちょっと難しい。
  
*[[あなた|自分]]にも効果がある。使う場合は[[ノンクリーチャー]]デッキにするとかネクロポーテンスを使うとかの工夫が必要となる。
+
*自分にも効果がある。使う場合は[[ノンクリーチャー]]デッキにするとかネクロポーテンスを使うとかの工夫が必要となる。
*[[ライフ]]を[[支払う]]かどうかに関係なく、そのカードは一度は[[手札]]に入る。
+
*[[ライフ]]を支払うかどうかに関係なく、そのカードは一度は[[手札]]に入る。
*[[時の引き潮/Time Ebb]]や[[記憶の欠落/Memory Lapse]]など、クリーチャー・カードを[[ライブラリー]]に[[戻す]][[効果]]との相性がいい。
+
*[[時の引き潮/Time Ebb]]や[[記憶の欠落/Memory Lapse]]など、クリーチャー・カードを[[ライブラリー]]に戻す効果との相性がいい。
 
*名前からすると[[吐息の盗人/Breathstealer]]の墓所なのだろうが、関連性はほとんど無い。
 
*名前からすると[[吐息の盗人/Breathstealer]]の墓所なのだろうが、関連性はほとんど無い。
  

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif