「君主の領域/Sovereign's Realm」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[デッキ]][[構築]]から条件を指定してくる[[神話レア]]の[[策略]][[カード]]。
 
[[デッキ]][[構築]]から条件を指定してくる[[神話レア]]の[[策略]][[カード]]。
  
デッキに[[基本土地]]が入れられない代わりにすべての[[手札]]が[[5色土地]]扱いになるという[[マジック:ザ・ギャザリング]]の根本を変えてしまうカード。まるでデッキの構成が[[デュエル・マスターズ]]になってしまう策略である。初期手札が5枚になるというハンデはあるものの、実質[[ピック]]したカードをデッキに投入する制限がまったくなくなり[[対戦相手]]に[[色]]からどんなカードが出てくるかを判断されないのは大きなアドバンテージである。もっとも最初から目の敵にされて集中攻撃を受ける危険性もある。
+
デッキに[[基本土地]]が入れられない変わりにすべての[[手札]]が[[5色地形]]扱いになるという[[マジック:ザ・ギャザリング]]の根本を変えてしまうカード。まるでデッキの構成が[[デュエル・マスターズ]]になってしまう策略である。初期手札が5枚になるというハンデはあるものの、実質[[ピック]]したカードをデッキに投入する制限がまったくなくなり[[対戦相手]]に[[色]]からどんなカードが出てくるかを判断されないのは大きなアドバンテージである。もっとも最初から眼の敵にされて集中攻撃を受ける危険性もある。
 
+
* [[ドラフト]]でこのカードを使おうとする場合、デッキに入れられるカードの総数が40枚未満にならないよう注意が必要(他にも策略カードをピックする、[[捕食の欲動/Animus of Predation]]でカードをドラフトから取り除くなどを繰り返すと起こりうる)。40枚未満になってしまった場合、基本土地なしで適正な枚数のデッキを構築する事ができないため、このカードを使う事ができなくなってしまう。
*[[ドラフト]]でこのカードを使おうとする場合、デッキに入れられるカードの総数が40枚未満にならないよう注意が必要(他にも策略カードをピックする、[[捕食の欲動/Animus of Predation]]でカードをドラフトから取り除くなどを繰り返すと起こりうる)。40枚未満になってしまった場合、基本土地なしで適正な枚数のデッキを構築することができないため、このカードを使うことができなくなってしまう。
+
  
 
==ルール==
 
==ルール==
*[[初期手札枚数]]を変更するので、1回[[マリガン]]すれば手札は4枚から始めなくてはいけない。[[多人数戦]]では1回目のマリガンに限り手札枚数は減らない。
+
*初期手札枚数を変更するので、[[マリガン]]すれば手札は4枚から始めなくてはいけない。[[多人数戦]]では1回目のマリガンでは手札枚数は減らないが、[[占術]]ができるのは2回目のマリガンからである。
* [[起動型能力]]は、[[ゲームの外部]]から[[土地]]を[[プレイ]]できる許可を与えるだけで、その他のルールの制限には従わなくてはならない。すなわち、土地をプレイできるのは、あなたの[[メイン・フェイズ]]中で、[[スタック]]が空で、あなたが[[優先権]]を持ち、あなたが土地プレイを残している場合のみである。連続で起動しても土地を2枚プレイできるようにはならないし、[[対戦相手]]の[[ターン]]に[[能力]]を[[起動]]しても土地をプレイできるようにはならない。
+
* [[起動型能力]]は、[[ゲームの外部]]から土地をプレイできる許可を与えるだけで、その他のルールの制限には従わなくてはならない。すなわち、土地をプレイできるのは、あなたのメイン・フェイズ中で、スタックが空で、あなたが優先権を持ち、あなたが土地プレイを残している場合のみである。連続で起動しても土地を2枚プレイできるようにはならないし、対戦相手のターンに能力を起動しても土地をプレイできるようにはならない。
*[[リミテッド]]や[[構築]]のイベントでは、「[[ゲームの外部]]」はあなたの[[サイドボード]]を意味する。あなたのサイドボードには[[基本土地]]が必要なだけあるものとみなす。
+
* [[リミテッド]]や[[構築]]のイベントでは、「[[ゲームの外部]]」はあなたの[[サイドボード]]を意味する。あなたのサイドボードには[[基本土地]]が必要なだけあるものとみなす。
**ドラフトで他の[[セット]]も使っていて、通常の基本土地以外の基本土地・カード([[基本氷雪土地]]や[[荒地/Wastes]])をドラフトしたなら、それらのカードはあなたのサイドボードにあるので、君主の領域の起動型能力でそれらをプレイできる。コンスピラシー:王位争奪のリリースノートのFAQでは「なお、そのような素晴らしいグループは、次回のドラフトに私を誘うこと。」と一文が添えられている。
+
** ドラフトで他の[[セット]]も使っていて、通常の基本土地以外の基本土地・カード([[荒地/Wastes]]や[[氷雪|冠雪の]]基本土地)をドラフトしたなら、それらのカードはあなたのサイドボードにあるので、君主の領域の起動型能力でそれらをプレイできる。コンスピラシー:王位争奪のリリースノートのFAQでは「なお、そのような素晴らしいグループは、次回のドラフトに私を誘うこと。」と一文が添えられている。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[起動型能力を与えるカード]]
 
 
*[[カード個別評価:コンスピラシー:王位争奪]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:コンスピラシー:王位争奪]] - [[神話レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif