「否定のワンド/Wand of Denial」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Wand of Denial}}
 
{{#card:Wand of Denial}}
  
[[ライフ]]を[[支払う|支払い]][[プレイヤー]]1人の[[ライブラリーの一番上]]の[[カード]]を[[墓地に置く]]ささやかな[[ライブラリー破壊]][[アーティファクト]]。
+
[[ライフ]]を[[失う]]代わりに、[[プレイヤー]]1人の[[ライブラリーの一番上]]の[[カード]]を[[墓地送り]]にできる[[アーティファクト]]。
  
 
[[唱える|唱え]]られると困るカードに事前に対処できるため、ライフは減るが、[[ゲーム]]をいくらか安全に進めることができる。ただし操作することでもっと強力な[[引く|ドロー]]を与えてしまうというリスクもある。
 
[[唱える|唱え]]られると困るカードに事前に対処できるため、ライフは減るが、[[ゲーム]]をいくらか安全に進めることができる。ただし操作することでもっと強力な[[引く|ドロー]]を与えてしまうというリスクもある。
7行: 7行:
 
これを使っても[[引く|引かれて]]しまう、もともと[[手札]]に持たれているなど、特定のカードへの対策としては信頼性に欠ける。どちらかというと、何度も[[起動]]することによって潜在的な[[アドバンテージ]]を重ねていく使い方になるだろう。
 
これを使っても[[引く|引かれて]]しまう、もともと[[手札]]に持たれているなど、特定のカードへの対策としては信頼性に欠ける。どちらかというと、何度も[[起動]]することによって潜在的な[[アドバンテージ]]を重ねていく使い方になるだろう。
  
*比較的似た[[能力]]を持った[[クリーチャー]]に[[隠れ潜む密通者/Lurking Informant]]がある。隠れ潜む密通者は[[起動コスト]]がかかるが、ライフが必要なく[[土地]]でも墓地に置ける。
+
*比較的似た[[能力]]を持った[[クリーチャー]]に[[隠れ潜む密通者/Lurking Informant]]がある。隠れ潜む密通者は[[起動コスト]]がかかるが、[[ライフロス]]が必要なく[[土地]]でも[[墓地に置く|墓地に置ける]]。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ライブラリー破壊カード]]
 
*[[ライブラリー破壊カード]]
*[[カード名百科事典#ワンド|ワンド]]([[カード名百科事典]])
 
 
*[[カード個別評価:ビジョンズ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ビジョンズ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:第6版]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:第6版]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif