「地獄火花の精霊/Hellspark Elemental」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[蘇生]]付き[[火花の精霊/Spark Elemental]]。[[カード名]]もよく似ている。
 
[[蘇生]]付き[[火花の精霊/Spark Elemental]]。[[カード名]]もよく似ている。
  
火花の精霊よりも1[[マナ]][[重い|重く]]なったものの、1枚で6点もの[[ダメージ]]源になるカードは[[赤]]にとって貴重。同じく6点のダメージ源となる[[ボール・ライトニング/Ball Lightning]]と比較すると、[[色拘束]]が薄く、[[蘇生]][[コスト]]も本体[[マナ・コスト]]と変わらないため、[[色]]、量共にマナがタイトな[[デッキ]]でも[[テンポ]]よく攻められる。
+
火花の精霊よりも1[[マナ]][[重い|重く]]なったものの、1枚で6点もの[[ダメージ]]源になるカードは[[赤]]にとって貴重。同じく6点のダメージ源となる[[ボール・ライトニング/Ball Lightning]]と比較すると、[[色拘束]]が薄く、[[蘇生]][[コスト]]も通常[[プレイ]]時と変わらないため、[[色]]、量共にマナがタイトな[[デッキ]]でも[[テンポ]]良く攻められる。
 
[[バーン]]ならば問題なく採用できるだろうし、[[マナカーブ]]を重視する[[スライ]]系のデッキにも居場所を見つけられる可能性がある。
 
[[バーン]]ならば問題なく採用できるだろうし、[[マナカーブ]]を重視する[[スライ]]系のデッキにも居場所を見つけられる可能性がある。
  
11行: 11行:
 
*コンフラックスゲートウェイの[[プロモーション・カード]]として、[[Nils Hamm]]による新規イラストのこのカードが配布された。
 
*コンフラックスゲートウェイの[[プロモーション・カード]]として、[[Nils Hamm]]による新規イラストのこのカードが配布された。
  
 +
*[[色拘束]]が[[黒]]に変わると能力が減り戦場に残り続ける。
 +
**[[とげの道化/Spike Jester]]は[[速攻]]
 +
**[[ゴブリンの死の略奪者/Goblin Deathraiders]]は[[トランプル]]
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:コンフラックス]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:コンフラックス]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif