「墓いらずのゾンビ/Gravebane Zombie」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Gravebane Zombie}}
 
{{#card:Gravebane Zombie}}
  
その名のとおり、[[戦場]]からは[[墓地]]に落ちない[[ゾンビ]]
+
その名のとおり、[[]]からは[[墓地]]に落ちない[[ゾンビ]]。4[[マナ]]3/2とそれほど悪くもない[[コスト・パフォーマンス]]で、[[除去]]してもまた出てくるため、[[リミテッド]]では何度も攻撃を仕掛けてくる嫌な[[クリーチャー]]である。
  
4[[マナ]]3/2とそれほど悪くもない[[マナレシオ]]で、[[除去]]してもまた出てくるため、[[リミテッド]]ではしつこく嫌な[[クリーチャー]]である。しかしこの[[能力]]は任意ではないため、下手に使いすぎると[[引く|ドロー]]が止まってしまう。状況次第では出さないということも考えた方がよいだろう。
+
しかしこの能力は任意ではないため、下手に使いすぎると[[ドロー]]が止まってしまう。状況次第では出さないということも考えた方がよいだろう。
  
*[[誘発型能力]]ではなく[[置換効果]]なので、戦場から[[ライブラリーの一番上]]に直行する。よって[[繁殖力/Fecundity]]などとの[[コンボ]]は不可能。また、墓地のカードを[[追放]]するカードでは対策できない。
+
*[[誘発型能力]]ではなく[[置換効果]]なので、場から[[ライブラリー]]トップに直行する。よって[[繁殖力/Fecundity]]などとの[[コンボ]]は不可能。また、墓地のカードを[[ゲームから取り除く|取り除く]]カードでは対策できない。
 +
*のちに[[ポータル]]にほぼ[[同型再版]]の[[死せざる魔獣/Undying Beast]]が登場した。
  
==関連カード==
 
[[死亡]]時に[[ライブラリーの一番上]]に戻る[[クリーチャー]]。特筆のない限り[[置換効果]]ではなく[[誘発型能力]]で、強制効果。戻る先が[[手札]]なクリーチャーは[[無数のゴキブリ/Endless Cockroaches]]の項を参照。
 
*[[死せざる魔獣/Undying Beast]] - [[黒]]の4マナ3/2。([[ポータル]])
 
*[[純白のドラゴン/Alabaster Dragon]] - 戻ったあとライブラリーを切り直す。[[飛行]]を持つ白の[[ダブルシンボル]]6マナ4/4。(ポータル)
 
**[[憤怒の天使/Angel of Fury]] - 任意効果。戻ったあとライブラリーを切り直す。飛行を持つ白のダブルシンボル6マナ3/5。([[ポータル・セカンドエイジ]])
 
**[[列聖の武将 関羽/Guan Yu, Sainted Warrior]] - 任意効果。戻ったあとライブラリーを切り直す。[[馬術]]を持つ白のダブルシンボル5マナ3/5の[[伝説のクリーチャー]]。([[ポータル三国志]])
 
*[[復讐する天使/Avenging Angel]] - 任意効果。飛行を持つ白のダブルシンボル5マナ3/3。([[テンペスト]])
 
*[[肺臓スリヴァー/Pulmonic Sliver]] - [[スリヴァー]]版。置換効果であり任意効果。飛行も付与する。白のダブルシンボル5マナ3/3。([[時のらせん]])
 
*[[謎のスフィンクス/Enigma Sphinx]] - ライブラリーの上から3枚目に戻る。飛行と[[続唱]]を持つ[[白青黒]]7マナ5/4[[アーティファクト・クリーチャー]]。([[アラーラ再誕]])
 
*[[闇の帰還者/Dark Revenant]] - 飛行を持つ黒の4マナ2/2。([[ラヴニカへの回帰]])
 
*[[アラシンの君主/Arashin Sovereign]] - 任意効果。[[ライブラリーの一番下]]に戻す事も選べる、飛行を持つ[[緑白]]の7マナ6/6。([[タルキール龍紀伝]])
 
*[[風の騎兵/Cavalier of Gales]] - 飛行を持つ[[青]]の[[トリプルシンボル]]5マナ5/5。戻ったあとライブラリーを切り直し[[占術]]2を行う。([[基本セット2020]])
 
*[[残忍な騎士/Murderous Rider]] - ライブラリーの一番下に戻る。[[絆魂]]を持つ黒のダブルシンボル3マナ2/3[[当事者カード]]。([[エルドレインの王権]])
 
*[[聖カトリーヌの凱旋/Triumph of Saint Katherine]] - ライブラリーの上6枚とこれを混ぜて切り直して上に置く。絆魂と[[奇跡]](1)(白)を持つ白の5マナ5/5。([[ウォーハンマー40,000統率者デッキ]])
 
*[[白の乗り手、ガンダルフ/Gandalf, White Rider]] - 任意効果。ライブラリーの上から5枚目に戻る。[[警戒]]を持つ白の4マナ3/3の伝説のクリーチャー。([[指輪物語:中つ国の伝承]])
 
*[[不吉な騎手/Fell Horseman]] - ライブラリーの一番下に戻る。黒の4マナ3/3当事者カード。([[エルドレインの森]])
 
{{サイクル/灯争大戦の神}}
 
 
この能力を与えるカードとして[[霊安室/Mortuary]]がある。墓地にあるカードをライブラリーの上に戻すカードの類は[[回収/Reclaim]]の項を参照。
 
 
==参考==
 
==参考==
*[[死亡誘発#関連カード]]
 
 
*[[カード個別評価:ミラージュ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ミラージュ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:第6版]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:第6版]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif