「壮大な鯨/Colossal Whale」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
10行: 10行:
 
*[[ウルザズ・サーガ]]の[[巨大鯨/Great Whale]]以来、実に15年ぶりとなる新種の[[鯨]]。
 
*[[ウルザズ・サーガ]]の[[巨大鯨/Great Whale]]以来、実に15年ぶりとなる新種の[[鯨]]。
 
*あまりにも巨大なその姿が印象的({{Gatherer|id=370685}})。[[誘発型能力]]はクリーチャーを飲み込み、死ぬときには吐き出すというイメージで設定されたものだろう。
 
*あまりにも巨大なその姿が印象的({{Gatherer|id=370685}})。[[誘発型能力]]はクリーチャーを飲み込み、死ぬときには吐き出すというイメージで設定されたものだろう。
**[[2017年]]の時点では、青はこの[[放逐する僧侶/Banisher Priest]]系の追放能力を[[色の役割|2種色]]として使うとされていたが、青でするべきことではないと結論付けられ、2021年現在では色の役割から外されている<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/mechanical-color-pie-2021-changes-2021-10-18 Mechanical Color Pie 2021 Changes]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0035516/ メカニズム的カラー・パイ 2021年版変更点]([[Making Magic]] [[2021年]]10月18日)</ref>。実際に、青[[単色]]カードで相手クリーチャーを「放逐」できるのはこれだけである。
 
***2021年に登場した[[ファントム・スティード/Phantom Steed]]は放逐能力を持つが、追放できるのは味方クリーチャーのみであり、事実上[[覇権]]に近い機能となっている。
 
  
 
==ルール==
 
==ルール==
17行: 15行:
 
**放逐する僧侶と違って、壮大な鯨の能力は追放するかどうかを選択できることに注意。
 
**放逐する僧侶と違って、壮大な鯨の能力は追放するかどうかを選択できることに注意。
 
**2体以上のクリーチャーを追放していた場合、それらのクリーチャーは同時に戦場に戻る。
 
**2体以上のクリーチャーを追放していた場合、それらのクリーチャーは同時に戦場に戻る。
 
==脚注==
 
<references/>
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[一時的に追放するカード]]
 
*[[一時的に追放するカード]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2014]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2014]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif