「夢の潮流/Dream Tides」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Dream Tides}}
 
{{#card:Dream Tides}}
 +
[[クリーチャー]]の[[アンタップ]]に制限をかける[[エンチャント]]。[[青]]の[[対抗色]]である[[緑]]には特に効果が高い。
  
[[クリーチャー]]の[[アンタップ]]に[[アンタップ制限|制限]]をかける[[エンチャント]]。[[青]]の[[対抗色]]である[[緑]]には特に影響が大きい。
+
[[プロパガンダ/Propaganda]]と比べると[[警戒]]を持ちに弱いという欠点があるが、[[タップ能力]]を有する[[システムクリーチャー]]に効果があるのは評価できる。ただし複数出しても効果は重複しない。2枚以上張るならプロパガンダに軍配があがる。
 
+
[[プロパガンダ/Propaganda]]と比べると[[警戒]]持ちに弱いという欠点があるが、[[タップ能力]]を有する[[システムクリーチャー]]にも影響があるのは評価できる。ただし複数出しても[[効果]]は重複しない。2枚以上張るならプロパガンダに軍配があがる。
+
  
 
[[ハルマゲドン/Armageddon]]や[[冬の宝珠/Winter Orb]]などと併用して[[ロック]]をかけたいところではあるが、プロパガンダとは違い自分の[[マナ・クリーチャー]]にもアンタップ制限がかかるため、マナ・クリーチャーを使わない[[デッキ]]にする必要がある。
 
[[ハルマゲドン/Armageddon]]や[[冬の宝珠/Winter Orb]]などと併用して[[ロック]]をかけたいところではあるが、プロパガンダとは違い自分の[[マナ・クリーチャー]]にもアンタップ制限がかかるため、マナ・クリーチャーを使わない[[デッキ]]にする必要がある。
 
 
*[[サルディアの巨像/Colossus of Sardia]]などのアンタップ[[コスト]]を踏み倒すこともできるし、[[変異種/Morphling]]などの自力で[[アンタップ]]できるクリーチャーでデメリットを無視すると便利。また[[ミシュラランド]]とも相性がいい。
 
*[[サルディアの巨像/Colossus of Sardia]]などのアンタップ[[コスト]]を踏み倒すこともできるし、[[変異種/Morphling]]などの自力で[[アンタップ]]できるクリーチャーでデメリットを無視すると便利。また[[ミシュラランド]]とも相性がいい。
 
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/ビジョンズの色対策カード}}
 
{{サイクル/ビジョンズの色対策カード}}
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ビジョンズ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ビジョンズ]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif