「大いなる恐慌/Widespread Panic」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Widespread Panic}}
 
{{#card:Widespread Panic}}
  
[[プレイヤー]]が[[ライブラリー]]を[[切り直す]]たび、1枚[[手札破壊]](ただし行先は[[墓地]]ではなく[[ライブラリーの一番上]])する[[エンチャント]]。
+
{{未評価|統率者2013}}
 
+
「自分が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する[[効果]]で自分が切り直したとき」にしか[[誘発]]しないため、[[心因検査器/Psychogenic Probe]]のように切り直させて[[コンボ]]を狙うことはできない。よって、用途は完全に「[[サーチ]]などを封じる」用途に限られる。
+
 
+
手札を[[捨てる|捨てさせる]]のではなくライブラリーの一番上に置かせるというのは、再利用の機会を与えてしまったり、[[偏頭痛/Megrim]]とコンボできなくなったり、[[奇跡]]のチャンスをむざむざ与える結果になったりなどの欠点の要素が強いが、一方で墓地を利用するデッキや[[マッドネス]]で逆利用される不安がないという利点もなくはない。いずれにせよ枚数で見た[[ハンド・アドバンテージ]]の点では同等なのでさほど大差はない。どうしても気になるのなら[[ライブラリー破壊]]と組み合わせて使うとよいだろう。
+
 
+
サーチそのものを封じるわけではないため対策としてはやや甘く、通常の[[構築]]で活躍できるレベルとは言い難い。一方[[統率者戦]]では[[ハイランダー]]であるという[[環境]]柄サーチカードが多用されるため、対策として悪くはないカード。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:統率者2013]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者2013]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif