「好奇心/Curiosity」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
16行: 16行:
 
**あなたの各クリーチャーに付与されるタイプはそちらの項を参照。
 
**あなたの各クリーチャーに付与されるタイプはそちらの項を参照。
 
*[[潜伏工作員のローブ/Sleeper's Robe]] - [[青黒]]2マナ。つけられたクリーチャーに[[畏怖]]を与え、それが条件を満たすと1枚引く。([[インベイジョン]])
 
*[[潜伏工作員のローブ/Sleeper's Robe]] - [[青黒]]2マナ。つけられたクリーチャーに[[畏怖]]を与え、それが条件を満たすと1枚引く。([[インベイジョン]])
*[[記憶の仮面/Mask of Memory]] - 2マナ。[[装備]]したクリーチャーが条件を満たすとカードを2枚引き、1枚捨てる[[装備品]]。装備(1)。([[ミラディン]])
+
*[[記憶の仮面/Mask of Memory]] - 2マナ。[[装備]]したクリーチャーが条件を満たすとカードを2枚引き、1枚捨てる[[装備品]]。装備コスト(1)。([[ミラディン]])
**[[火と氷の剣/Sword of Fire and Ice]] - 3マナ。装備したクリーチャーが条件を満たすと1枚引いて[[任意の対象]]に2点[[火力]]。+2/+2修整と[[プロテクション]](青と[[赤]])も付与。装備(2)。([[ダークスティール]])
+
**[[謎の仮面/Mask of Riddles]] - 青黒2マナの[[有色アーティファクト]]。潜伏工作員のローブの装備品版。装備コスト(2)。([[アラーラ再誕]])
**[[謎の仮面/Mask of Riddles]] - 青黒2マナの[[有色アーティファクト]]。潜伏工作員のローブの装備品版。装備(2)。([[アラーラ再誕]])
+
**[[ならず者の手袋/Rogue's Gloves]] - 2マナ。装備したクリーチャーが条件を満たすと1枚引く装備品。装備コスト(2)。([[基本セット2015]])
**[[ならず者の手袋/Rogue's Gloves]] - 2マナ。装備したクリーチャーが条件を満たすと1枚引く装備品。装備(2)。([[基本セット2015]])
+
**[[合鍵/Skeleton Key]] - 1マナ。装備したクリーチャーに[[潜伏]]を与え、条件を満たすと1枚引いて1枚捨てる装備品。装備コスト(2)。([[イニストラードを覆う影]])
**[[合鍵/Skeleton Key]] - 1マナ。装備したクリーチャーに[[潜伏]]を与え、条件を満たすと1枚引いて1枚捨てる装備品。装備(2)。([[イニストラードを覆う影]])
+
 
**[[微風のブーツ/Zephyr Boots]] - 潜伏でなく[[飛行]]を与える合鍵。([[ストリクスヘイヴン:魔法学院]])
 
**[[微風のブーツ/Zephyr Boots]] - 潜伏でなく[[飛行]]を与える合鍵。([[ストリクスヘイヴン:魔法学院]])
**[[収得のタコ/Acquisition Octopus]] - 青3マナの[[有色]]装備品[[アーティファクト・クリーチャー]]。[[換装]](2)。([[神河:輝ける世界]])
+
**[[収得のタコ/Acquisition Octopus]] - 青3マナの[[有色]]装備品[[アーティファクト・クリーチャー]]。[[換装]]コスト(2)。([[神河:輝ける世界]])
**[[ゴーグルズ・オヴ・ナイト/Goggles of Night]] - 青3マナ。装備したクリーチャーが条件を満たすと[[占術]]1を行い1枚引く有色装備品。装備(2)。([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]])
+
**[[ゴーグルズ・オヴ・ナイト/Goggles of Night]] - 青3マナ。装備したクリーチャーが条件を満たすと[[占術]]1を行い1枚引く有色装備品。装備コスト(2)。([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]])
**[[小手仕込みの錨/Arm-Mounted Anchor]] - 3マナになり+2/+2[[修整]]と[[威迫]]も与える記憶の仮面。ただし[[海賊]]以外を捨てる場合2枚捨てる。装備(2)[[手札]]が1枚以下なら(0)。([[イクサラン:失われし洞窟統率者デッキ]])
+
**[[夢盗人のバンダナ/Dream-Thief's Bandana]] - 2マナ。装備したクリーチャーが条件を満たすと[[防御プレイヤー]]の[[ライブラリーの一番上]]のカードを奪う。装備(1)。([[サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ]])
+
 
*[[知恵の蛇の眼/Ophidian Eye]] - 3マナ。[[瞬速]]付きのリメイク。戦闘ダメージに限定されておらず[[時のらせんブロック]]時点の[[スタンダード]]で、上記のニヴ=ミゼットとのコンボが可能だった。([[時のらせん]])
 
*[[知恵の蛇の眼/Ophidian Eye]] - 3マナ。[[瞬速]]付きのリメイク。戦闘ダメージに限定されておらず[[時のらせんブロック]]時点の[[スタンダード]]で、上記のニヴ=ミゼットとのコンボが可能だった。([[時のらせん]])
 
*[[鋭い感覚/Keen Sense]] - [[緑]]に[[タイムシフト]]。([[次元の混乱]])
 
*[[鋭い感覚/Keen Sense]] - [[緑]]に[[タイムシフト]]。([[次元の混乱]])
 
**[[第六感/Sixth Sense]] - ドロー[[誘発]]が戦闘ダメージに限られた鋭い感覚。([[アモンケット]])
 
**[[第六感/Sixth Sense]] - ドロー[[誘発]]が戦闘ダメージに限られた鋭い感覚。([[アモンケット]])
*[[蛇の陰影/Snake Umbra]] - 緑3マナ。クリーチャーに+1/+1修整とドロー能力を与える[[族霊鎧]]オーラ。ダメージの種類を問わない。([[エルドラージ覚醒]])
+
*[[蛇の陰影/Snake Umbra]] - 緑。クリーチャーに+1/+1[[修整]]とドロー能力を与える[[族霊鎧]]オーラ。ダメージの種類を問わない。([[エルドラージ覚醒]])
 
*[[狩人の眼識/Hunter's Insight]] - 緑3マナの[[インスタント]]。この[[ターン]]、[[対象]]のクリーチャーがプレイヤーか[[プレインズウォーカー]]に戦闘ダメージを与えるたび、その点数分ドロー。([[基本セット2012]])
 
*[[狩人の眼識/Hunter's Insight]] - 緑3マナの[[インスタント]]。この[[ターン]]、[[対象]]のクリーチャーがプレイヤーか[[プレインズウォーカー]]に戦闘ダメージを与えるたび、その点数分ドロー。([[基本セット2012]])
**[[狩人の勇気/Hunter's Prowess]] - 緑5マナの[[ソーサリー]]。+3/+3修整と[[トランプル]]とダメージの点数分ドローする能力を付与。([[神々の軍勢]])
+
**[[狩人の勇気/Hunter's Prowess]] - 緑5マナの[[ソーサリー]]。+3/+3の修整を受け、[[トランプル]]とダメージの点数分ドローする能力を得る。([[神々の軍勢]])
**[[炎巨人の憤怒/Fire Giant's Fury]] - 赤2マナのソーサリー。+2/+2修整で対象が[[巨人]]限定、ドローが[[衝動的ドロー]]になった狩人の勇気。([[カルドハイム]])
+
**[[炎巨人の憤怒/Fire Giant's Fury]] - [[赤]]2マナのソーサリー。+2/+2修整で対象が[[巨人]]限定、ドローが[[衝動的ドロー]]になった狩人の勇気。([[カルドハイム]])
**[[策謀家の仮面/Mask of the Schemer]] - 青3マナ。与えたダメージの点数分[[謀議]]する能力を与える有色装備品。装備(2)。([[ニューカペナの街角統率者デッキ]])
+
**[[策謀家の仮面/Mask of the Schemer]] - 青3マナ。与えたダメージの点数分[[謀議]]する能力を与える装備品。装備コスト(2)。([[ニューカペナの街角統率者デッキ]])
**[[ローブ・オヴ・ジ・アーチマギ/Robe of the Archmagi]] - 青3マナ。ダメージ点数分ドローする能力を与える有色装備品。装備(4)だが、[[ウィザード]]、[[シャーマン]]、[[邪術師]]には(1)。(統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い)
+
**[[ローブ・オヴ・ジ・アーチマギ/Robe of the Archmagi]] - 青マナ3。ダメージ点数分ドローする能力を与える装備品。装備コスト(4)だが、[[ウィザード]]、[[シャーマン]]、[[邪術師]]には(1)。(統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い)
 
*[[二人組の見張り番/Tandem Lookout]] - 3マナ[[結魂]]クリーチャー。これと組になったクリーチャーに付与。([[アヴァシンの帰還]])
 
*[[二人組の見張り番/Tandem Lookout]] - 3マナ[[結魂]]クリーチャー。これと組になったクリーチャーに付与。([[アヴァシンの帰還]])
*[[タッサの使者/Thassa's Emissary]] - [[授与]](5)(青)で唱えると+3/+3修整もついたオーラ化する[[クリーチャー・エンチャント]]。([[テーロス]])
+
*[[タッサの使者/Thassa's Emissary]] - [[授与]]コスト(5)(青)で唱えると+3/+3修整もついたオーラ化する[[クリーチャー・エンチャント]]。([[テーロス]])
*[[戦士の教訓/Warriors' Lesson]] - 緑1マナのインスタント。このターン、対象の最大2体までのクリーチャーにドロー能力を付与。(テーロス)
+
*[[戦士の教訓/Warriors' Lesson]] - 緑1マナのインスタント。このターン、対象の最大2体までのクリーチャーはドロー能力を得る。(テーロス)
 
*[[驚異への入り口/Open into Wonder]] - Xコスト[[ソーサリー]]。X体のクリーチャーにターン終了時まで付与。ブロック不可も付与する。([[アモンケット]])
 
*[[驚異への入り口/Open into Wonder]] - Xコスト[[ソーサリー]]。X体のクリーチャーにターン終了時まで付与。ブロック不可も付与する。([[アモンケット]])
 
*[[執着的探訪/Curious Obsession]] - 1マナ。+1/+1修整と、[[攻撃]]しないと[[生け贄に捧げる]]ペナルティ能力付き。([[イクサランの相克]])
 
*[[執着的探訪/Curious Obsession]] - 1マナ。+1/+1修整と、[[攻撃]]しないと[[生け贄に捧げる]]ペナルティ能力付き。([[イクサランの相克]])
43行: 40行:
 
**[[一家の好意/Family's Favor]] - 緑3マナのエンチャント。攻撃クリーチャー1体に[[盾カウンター]]を置き、盾と引き換えにドローする能力(強制)をターン終了時まで付与。([[ニューカペナの街角統率者デッキ]])
 
**[[一家の好意/Family's Favor]] - 緑3マナのエンチャント。攻撃クリーチャー1体に[[盾カウンター]]を置き、盾と引き換えにドローする能力(強制)をターン終了時まで付与。([[ニューカペナの街角統率者デッキ]])
 
*[[圧倒的洞察/Staggering Insight]] - [[白青]]2マナ。+1/+1修整と[[絆魂]]つき。([[テーロス還魂記]])
 
*[[圧倒的洞察/Staggering Insight]] - [[白青]]2マナ。+1/+1修整と[[絆魂]]つき。([[テーロス還魂記]])
*[[海駆けダコ/Sea-Dasher Octopus]] - [[変容]]クリーチャー。変容(1)(青)。瞬速付き。([[イコリア:巨獣の棲処]])
+
*[[海駆けダコ/Sea-Dasher Octopus]] - [[変容]]クリーチャー。変容コスト(1)(青)。瞬速付き。([[イコリア:巨獣の棲処]])
 
*[[不自然な月の出/Unnatural Moonrise]] - [[赤緑]]2マナの[[フラッシュバック]](2)(赤)(緑)ソーサリー。ターン終了時まで対象クリーチャー1体に+1/+0修整とトランプルも付与する上に[[夜]]になる。([[イニストラード:真夜中の狩り]])
 
*[[不自然な月の出/Unnatural Moonrise]] - [[赤緑]]2マナの[[フラッシュバック]](2)(赤)(緑)ソーサリー。ターン終了時まで対象クリーチャー1体に+1/+0修整とトランプルも付与する上に[[夜]]になる。([[イニストラード:真夜中の狩り]])
*[[悪戯な猫霊/Mischievous Catgeist]] - [[降霊]](2)(青)のクリーチャーの[[第2面]]オーラ。([[イニストラード:真紅の契り]])
+
*[[悪戯な猫霊/Mischievous Catgeist]] - [[降霊]]コスト(2)(青)のクリーチャーの[[第2面]]オーラ。([[イニストラード:真紅の契り]])
 
*[[警備の抜け道/Security Bypass]] - 2マナ。[[謀議]]を行う。単独で攻撃している限りブロックされなくなる能力を付与。([[ニューカペナの街角]])
 
*[[警備の抜け道/Security Bypass]] - 2マナ。[[謀議]]を行う。単独で攻撃している限りブロックされなくなる能力を付与。([[ニューカペナの街角]])
 
*[[戦闘研究/Combat Research]] - 1マナ。[[伝説]]クリーチャーについていれば+1/+1修整と[[護法]]1も付与。([[団結のドミナリア]])
 
*[[戦闘研究/Combat Research]] - 1マナ。[[伝説]]クリーチャーについていれば+1/+1修整と[[護法]]1も付与。([[団結のドミナリア]])
*[[詮索的探求/Curious Inquiry]] - 1マナ。+1/+1修整付き。ただし直接ドローでなく[[調査]]を行う。([[カルロフ邸殺人事件]])
+
 
*[[町荒らし/Trash the Town]] - 緑2マナ[[放題]]インスタント。対象クリーチャーに2ドロー能力を付与。放題(1)追加でトランプル、(2)で[[+1/+1カウンター]]2個も付与。([[サンダー・ジャンクションの無法者]])
+
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
 
;[[エクソダス]]
 
;[[エクソダス]]
76行: 72行:
 
*[[カード個別評価:Jumpstart]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Jumpstart]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:マスターズ25th]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:マスターズ25th]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:おとぎ話]] - [[アンコモン]]
 
 
*[[カード個別評価:Tempest Remastered]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Tempest Remastered]] - [[アンコモン]]
 
*[[Secret Lair Drop Series/2022年#Li'l Giri Saves the Day|Secret Lair: Li'l Giri Saves the Day]]
 
*[[Secret Lair Drop Series/2022年#Li'l Giri Saves the Day|Secret Lair: Li'l Giri Saves the Day]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif