「密集軍の指揮者/Phalanx Leader」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[英雄的]]で[[+1/+1カウンター]]による[[全体強化]]ができる[[兵士]]。
 
[[英雄的]]で[[+1/+1カウンター]]による[[全体強化]]ができる[[兵士]]。
  
[[ダブルシンボル]]2[[マナ]]の割に単なる1/1と、基本性能は[[白]]にしては低めだが、そのぶん[[能力]]は強力。1回[[誘発]]で「自身は2/2、他[[クリーチャー]]に+1/+1」の計算なので標準的な[[ロード (俗称)|ロード]]並であり、使い方次第でそれ以上も目指せる。[[カウンター (目印)|カウンター]]を乗せるという性質上、後続の[[強化]]ができない欠点はあるものの、これが[[除去]]されても強化が残るという強みもある。
+
[[ダブルシンボル]]2[[マナ]]の割に単なる1/1と、基本性能は[[白]]にしては低めだが、そのぶん[[能力]]は強力。1回[[誘発]]で「自身は2/2、他[[クリーチャー]]に+1/+1[[修正]]」の計算なので標準的な[[ロード (俗称)|ロード]]並であり、使い方次第でそれ以上も目指せる。[[カウンター (目印)|カウンター]]を乗せるという性質上、後続の[[強化]]ができない欠点はあるものの、これが[[除去]]されても強化が残るという強みもある。
  
 
[[テーロス]][[環境]]は英雄的や[[怪物化]]などの[[強化]]能力が豊富なぶん、強化していない状態での基本[[サイズ]]が小さめな傾向があるので、[[リミテッド]]では頼りがいがある。ただし英雄的をたくさん誘発させようと[[対象]]を取る[[呪文]]を多くしすぎると[[デッキ]]バランスが崩れるので、あまり欲張りすぎないように。
 
[[テーロス]][[環境]]は英雄的や[[怪物化]]などの[[強化]]能力が豊富なぶん、強化していない状態での基本[[サイズ]]が小さめな傾向があるので、[[リミテッド]]では頼りがいがある。ただし英雄的をたくさん誘発させようと[[対象]]を取る[[呪文]]を多くしすぎると[[デッキ]]バランスが崩れるので、あまり欲張りすぎないように。
10行: 10行:
  
 
*英雄的による全体強化は他に[[アナックスとサイミーディ/Anax and Cymede]]がいる。
 
*英雄的による全体強化は他に[[アナックスとサイミーディ/Anax and Cymede]]がいる。
*[[テーロス]]の[[ゲームデー]]の参加賞としてテキストボックスレスの[[プロモーション・カード]]が配布された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/theros-promos-2013-09-03 Theros Promos]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0004907/ 『テーロス』プロモカード](Feature [[2013年]]9月3日 [[Trick Jarrett]]著)</ref>。[[CHAMPSプロモ]]も参照。
+
 
==脚注==
+
<references />
+
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:テーロス]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:テーロス]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:アルティメットマスターズ]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif