「尻込み/Falter」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
6行: 6行:
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
[[飛行]]クリーチャーにも[[ブロック制限]]をかけられる亜種は[[気絶/Stun]]の項を参照。
+
===主な亜種===
===主な類似カード===
+
*[[大地の裂け目/Ground Rift]] - [[ソーサリー]]。対象は1体のみだが[[ストーム]]付き。1マナ。([[時のらせん]])
+
 
*[[グルールの魔除け/Gruul Charm]] - [[赤緑]]の[[多色カード]]。尻込みと同じ効果の[[モード]]がある。2[[マナ]]。([[ギルド門侵犯]])
 
*[[グルールの魔除け/Gruul Charm]] - [[赤緑]]の[[多色カード]]。尻込みと同じ効果の[[モード]]がある。2[[マナ]]。([[ギルド門侵犯]])
*[[地盤の裂け目/Tectonic Rift]] - ソーサリー。[[土地]]を1つ[[破壊]]する。4マナ。([[基本セット2012]])
+
*[[地盤の裂け目/Tectonic Rift]] - [[ソーサリー]]。[[土地]]を1つ[[破壊]]する。4マナ。([[基本セット2012]])
 
*[[地鳴りの踏みつけ/Seismic Stomp]] - ソーサリーになった[[下位互換]]。([[基本セット2014]])
 
*[[地鳴りの踏みつけ/Seismic Stomp]] - ソーサリーになった[[下位互換]]。([[基本セット2014]])
 
**[[溶岩の地割れ/Magmatic Chasm]] - 地鳴りの踏みつけの[[同型再版]]。([[タルキール龍紀伝]])
 
**[[溶岩の地割れ/Magmatic Chasm]] - 地鳴りの踏みつけの[[同型再版]]。([[タルキール龍紀伝]])
*[[破壊的細工/Destructive Tampering]] - ソーサリー。[[アーティファクト]]を1つ破壊する別モードも有する。3マナ。([[霊気紛争]])
+
 
*[[オルサンクの火/Fire of Orthanc]] - ソーサリー。アーティファクトまたは土地を1つ破壊する。4マナ。([[指輪物語:中つ国の伝承]])
+
===内蔵しているクリーチャー===
===[[内蔵]]しているクリーチャー===
+
 
*[[石殴りの巨人/Stoneshock Giant]] - [[怪物化]]した際に尻込みと同じ効果。[[ダブルシンボル]]5マナ5/4で怪物化は8マナ。([[テーロス]])
 
*[[石殴りの巨人/Stoneshock Giant]] - [[怪物化]]した際に尻込みと同じ効果。[[ダブルシンボル]]5マナ5/4で怪物化は8マナ。([[テーロス]])
*[[地震の精霊/Seismic Elemental]] - [[ETB]]能力で同じ効果。ダブルシンボル5マナ4/4。([[マジック・オリジン]])
+
*[[地震の精霊/Seismic Elemental]] - [[CIP]]能力で同じ効果。ダブルシンボル5マナ4/4。([[マジック・オリジン]])
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[ブロック制限]]
 
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・サーガ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・サーガ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:Vintage Masters]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:Vintage Masters]] - [[コモン]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif