「幽体の敵対者/Spectral Adversary」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
8行: 8行:
  
 
[[構築]]では前述の通り、[[コンバット・トリック]]や救出など、基本的にはクリーチャー戦を想定した場合に採用する価値が高い。[[真髄の針/Pithing Needle]]、[[グールの行進/Ghoulish Procession]]など、アーティファクト・エンチャントにも厄介なものは多く、1ターン限りとはいえそれらを無力化できるのは影響が大きい。
 
[[構築]]では前述の通り、[[コンバット・トリック]]や救出など、基本的にはクリーチャー戦を想定した場合に採用する価値が高い。[[真髄の針/Pithing Needle]]、[[グールの行進/Ghoulish Procession]]など、アーティファクト・エンチャントにも厄介なものは多く、1ターン限りとはいえそれらを無力化できるのは影響が大きい。
 
*[[ゼンディカーの夜明け]]~[[ニューカペナの街角]]期の[[スタンダード]]において、エンチャントをフェイズ・アウトさせられるカードはこれ1枚のみである<ref>[http://whisper.wisdom-guild.net/search.php?text=%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88&set%5B%5D=SNC&set%5B%5D=NEO&set%5B%5D=VOW&set%5B%5D=MID&set%5B%5D=AFR&set%5B%5D=STX&set%5B%5D=KHM&set%5B%5D=ZNR スタンダード(ZNR~SNC期)、フェイズ・アウトでWhisper検索]</ref>。
 
**[[ローテーション]]時期を同じくする、[[変身]]する[[英雄譚]]の最終章に[[対応して]]使うことで実質的な[[除去]]になることは覚えておきたい。フェイズ・アウトしているので変身することができず、フェイズ・インすると「最終章以上の[[伝承カウンター]]があり、かつ[[スタック]]に章能力がない英雄譚は[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げられる]]」というルール({{CR|{{その他のルールのCR番号|英雄譚・カード}}.4}})に引っかかるからである<ref>[https://note.com/peppe13/n/n745fd8deb8be 日本選手権2022ジャッジトーナメントレポート](note [[2022年]]6月7日 pe著)</ref>。
 
  
 
==[[ルール]]==
 
==[[ルール]]==
20行: 17行:
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/イニストラード:真夜中の狩りの敵対者}}
 
{{サイクル/イニストラード:真夜中の狩りの敵対者}}
==脚注==
+
 
<references />
+
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[神話レア]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif