「弁論の幻霊/Eidolon of Rhetoric」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Eidolon of Rhetoric}}
 
{{#card:Eidolon of Rhetoric}}
  
[[法の定め/Rule of Law]]を[[内蔵]]した[[クリーチャー・エンチャント]]。
+
[[法の定め/Rule of Law]]を内蔵した[[クリーチャー・エンチャント]]。
  
 
主に[[ストーム (デッキ)|ストーム]]などの[[チェイン・コンボ]]系の[[デッキ]]に対して効果的な[[カード]]。また[[ウィニー]]に対しても、[[タフネス]]4の[[ブロッカー]]として居座りつつ、手数で攻める戦略を抑制することができるため悪くない。
 
主に[[ストーム (デッキ)|ストーム]]などの[[チェイン・コンボ]]系の[[デッキ]]に対して効果的な[[カード]]。また[[ウィニー]]に対しても、[[タフネス]]4の[[ブロッカー]]として居座りつつ、手数で攻める戦略を抑制することができるため悪くない。
  
[[パイオニア]]以下の[[フォーマット]]では法の定め、[[モダン]]以下ではそれに加えて[[エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist]]との比較になるだろう。法の定めと比べると、[[クリーチャー]]でもあるため[[除去]]されやすくなったが、[[斥候の警告/Scout's Warning]]や[[凶暴な召喚/Savage Summoning]]でいきなり戦場に出すことができ[[サーチ]]も容易になっている。エーテル宣誓会の法学者と比べるとこちらの方が1[[マナ]][[重い]]が、[[稲妻/Lightning Bolt]]などの3点[[火力]]を耐えられるのはあちらにないメリット。それぞれ一長一短なので、使用するデッキや[[メタゲーム]]に応じて使い分けたい。[[パイオニア]]の[[イゼット・フェニックス]]や[[睡蓮の原野コンボ]]、[[モダン]]の[[果敢 (デッキ)|果敢デッキ]]や[[続唱 (デッキ)|続唱系デッキ]]が主な対策先となる。
+
[[モダン]]以下の[[環境]]では法の定めや[[エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist]]との比較になるだろう。法の定めと比べると、[[クリーチャー]]でもあるため[[除去]]されやすくなったが、[[斥候の警告/Scout's Warning]]や[[凶暴な召喚/Savage Summoning]]でいきなり戦場に出すことができ[[サーチ]]も容易になっている。エーテル宣誓会の法学者と比べるとこちらの方が1[[マナ]][[重い]]が、[[稲妻/Lightning Bolt]]などの3点[[火力]]を耐えられるのはあちらにないメリット。それぞれ一長一短なので、使用するデッキや[[メタゲーム]]に応じて使い分けたい。[[果敢 (デッキ)|青赤果敢]]や[[続唱 (デッキ)|続唱]]系が主な対策先となる。
  
 
*[[カード名]]の「rhetoric」は単に弁論と訳されているが、ここでは古代ギリシアで栄えた弁論に関する学問、「[[Wikipedia:ja:修辞学|修辞学]](弁論術、レトリック)」のことを指しているものと思われる。
 
*[[カード名]]の「rhetoric」は単に弁論と訳されているが、ここでは古代ギリシアで栄えた弁論に関する学問、「[[Wikipedia:ja:修辞学|修辞学]](弁論術、レトリック)」のことを指しているものと思われる。
 
*ユーモラスな[[フレイバー・テキスト]]も特徴の一つ。
 
*ユーモラスな[[フレイバー・テキスト]]も特徴の一つ。
  
{{フレイバーテキスト|それは宇宙について熟考するあまり、餓死した哲人の魂である。||[[ニクスへの旅]]版}}
+
{{フレイバーテキスト|それは宇宙について熟考するあまり、餓死した哲人の魂である。}}
{{フレイバーテキスト|[[テーロス/Theros|テーロス]]の[[人間/Human|人間]]の哲学者は、食事や睡眠などに時間を取られてしまう分、大いに不利であった。||[[ジャンプスタート2022]]版}}
+
  
 
==ルール==
 
==ルール==
19行: 18行:
 
*[[幻霊/Eidolon]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[幻霊/Eidolon]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ニクスへの旅]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ニクスへの旅]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif