「弱者の力線/Leyline of the Meek」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Leyline of the Meek}}
 
{{#card:Leyline of the Meek}}
  
[[白]]の[[力線]]は[[トークン]][[全体強化]]。[[クリーチャー]]・トークン限定[[十字軍/Crusade]]とでも言った感じだろうか。
+
[[白]]の[[力線]]は[[トークン]][[強化]]。[[クリーチャー]]・トークン限定[[十字軍/Crusade]]とでも言った感じだろうか。
  
当然、クリーチャー・トークンを使う[[デッキ]]でなければ意味がない。[[ラヴニカ・ブロック]]や[[時のらせんブロック]]には様々なトークンを発生させる[[カード]]があるので使い様はある気もするが、[[効果]]自体は[[栄光の頌歌/Glorious Anthem]]に劣るので、他の力線以上に[[素出し]]だと[[重い|重く]]感じるだろう。
+
当然、クリーチャー・トークンを使う[[デッキ]]でなければ意味がない。[[ラヴニカ・ブロック]]や[[時のらせんブロック]]には様々なトークンを発生させるカードがあるので使い様はある気もするが、[[効果]]自体は[[栄光の頌歌/Glorious Anthem]]に劣るので、他の力線以上に素出しだと重く感じるだろう。
  
[[対戦相手]]のトークンも[[修整]]を受けるため、注意が必要。トークンを使うデッキが多い環境で使うときは注意したい。[[禁忌の果樹園/Forbidden Orchard]]のような対戦相手にトークンを与えるカードとはもちろん[[ディスシナジー]]である。
+
[[対戦相手]]のトークンも[[修整]]を受けるため、注意が必要。例えば、[[禁忌の果樹園/Forbidden Orchard]]から[[マナ]]を出すと対戦相手に実質2/2のトークンが出る。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
*[[無形の美徳/Intangible Virtue]] - 後に登場したトークンを全体強化するエンチャント。力線ではないが、強化されるのが自分のトークンのみなうえ[[警戒]]を得られる。([[イニストラード]])
+
[[無形の美徳/Intangible Virtue]] 警戒を得られるようになった。
*[[集団疾病/Illness in the Ranks]] - 対となる効果を持つ。([[ギルド門侵犯]])
+
 
 +
[[集団疾病/Illness in the Ranks]] 効果としては対になっている。
  
 
===サイクル===
 
===サイクル===

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif