「復興の壁/Wall of Resurgence」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Wall of Resurgence}}
 
{{#card:Wall of Resurgence}}
 
+
{{未評価|ゲートウォッチの誓い}}
[[ETB]][[能力]]で[[土地]]を[[クリーチャー化]]する[[壁]]。
+
 
+
[[タフネス]]6の[[壁 (俗語)|壁]]に3/3の[[クリーチャー]]がついてくる。3[[マナ]]のクリーチャーならどちらか片方だけでも十分に及第点であるのに、両方が手に入るというのは非常に[[コスト・パフォーマンス]]がよい。3/3の土地は序盤の攻防には十分な[[サイズ]]であり、本体も[[ゲーム]]終盤まで大抵の[[地上クリーチャー]]を受け止めてくれる。
+
 
+
一方、序盤のうちから[[マナ基盤]]をクリーチャー化するという性質が弱点でもあり、3/3を[[戦闘]]へ参加させるだけでも[[テンポ]]を損なってしまうほか、[[除去]]に致命的に弱い。他に選択肢があるなら無理に3[[ターン]]目に[[唱える|唱え]]ず、マナ基盤喪失のリスクが低くなってくる中盤以降に[[展開]]するのも手。
+
 
+
==関連カード==
+
*[[竜巻の種父/Cyclone Sire]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ゲートウォッチの誓い]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ゲートウォッチの誓い]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif