「心爪のシャーマン/Mindclaw Shaman」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Mindclaw Shaman}}
 
{{#card:Mindclaw Shaman}}
  
[[ETB]][[能力]]で[[対戦相手]]の[[手札]]から[[インスタント]]か[[ソーサリー]]を奪い取る[[クリーチャー]]。
+
{{未評価|基本セット2013}}
 
+
派手な能力ではあるが、活用するのはなかなか難しい。まず、[[引く|ドロー]]や[[トークン]]生成などの能動的な[[呪文]]は、5[[マナ]]のこの[[カード]]が[[戦場に出る]]前に消費されてしまう可能性が高い。[[単体除去]]や[[火力]]のような温存する意味のある呪文には有効だが、適正な[[対象]]が必要となる上、インスタント(特に[[軽い]]もの)は[[対応して]][[唱える|唱え]]られてしまうため、できるだけ[[フルタップ]]の隙を突かなければならない。[[打ち消す|カウンター]]には無力で、[[全体除去]]に対しても微妙(心爪のシャーマン自身が巻き込まれてしまう上、そもそも全体除去を自ら用いる[[デッキ]]に全体除去は効きづらい)。[[X]]呪文も、(X=0になるため)実質捨てさせるのと同義であり効果が薄い。
+
 
+
5マナ2/2という[[マナレシオ]]を考えると、平均して2枚程度の[[カード・アドバンテージ]]を取りたいところだが、上記のように相手に依存する部分が大きく、安定性に難がある。ドローなどの呪文を多用する[[コントロール (デッキ)|コントロール]]や、クリーチャー除去を[[積む|積んだ]][[ビート・コントロール]]が[[環境]]にいるのであれば、[[サイドボード]]要員として活躍できるかもしれない。
+
 
+
*「対戦相手の呪文をこちらが唱える」能力は[[心盗み/Psychic Theft]](手札)、[[知識の搾取/Knowledge Exploitation]]([[ライブラリー]])、[[記憶の略取/Memory Plunder]]([[墓地]])など[[青]]の[[色の役割|役割]]であり、次いでよく見られるのは[[黒]]である。このカードが[[赤]]であるのは、過去の[[運命の逆転/Reversal of Fortune]]の例によるものか。
+
*同じ[[基本セット2013]]の青の[[ボーラスの占い師/Augur of Bolas]]、黒の[[ボーラスの信奉者/Disciple of Bolas]]とともに、[[ニコル・ボーラス/Nicol Bolas (ストーリー)|ニコル・ボーラス/Nicol Bolas]]の配下の1体としてデザインされている([http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/feature/201a 参考]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/003527/ 翻訳])。[[カード名]]にボーラスの名がないためわかりにくいが、[[フレイバー・テキスト]]と{{Gatherer|id=332737|イラスト}}(ボーラスの角を模した飾りを付けている)でそれが確認できる。
+
 
+
==ルール==
+
*「[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]」に関するルール全般は[[代替コスト]]および[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]を参照。
+
*能力の[[解決]]中に呪文を唱えるので、[[カード・タイプ]]によるタイミングの制限は適用されない。
+
*[[狂暴化/Berserk]]や[[均等化/Even the Odds]]などの、[[ルール文章]]に書かれた唱える際の制限は無視できない。
+
*対戦相手は能力自体に対応して手札のインスタントを唱えることは可能だが、能力の解決中にそれができるタイミングはない。手札が[[公開]]され、カードが選ばれるのは能力の解決時であり、一度何かのインスタントが選ばれた後に、それを対戦相手が唱えて消費することはできない。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:基本セット2013]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2013]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif