「恐ろしい残存者/Ghastly Remains」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Ghastly Remains}}
 
{{#card:Ghastly Remains}}
  
[[増幅]]があるとはいえ、元が0/0という事は、3枚見せてようやく3/3。[[腐れざる喧嘩屋/Embalmed Brawler]]と見比べても[[サイズ]]面で見劣りする。
+
[[増幅]]があるとはいえ、元が0/0と言う事は、3枚見せてようやく3/3。
 +
[[腐れざる喧嘩屋/Embalmed Brawler]]と見比べてもちょっとどころでなく見劣りする。
  
そうなれば、当然[[墓地]]からの回収目当てで使うための[[カード]]なのだろう。[[ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob]]のような規格外と比較するのはさすがに論外としても、[[火葬のゾンビ/Pyre Zombie]]よりも回収[[コスト]]が重い。それでいて[[クリーチャー]]としての性能もさほど高くない(と言うより、状況次第だがむしろ劣る)。
+
となれば当然[[墓地]]からの回収目当てで使うための[[カード]]なのだろう。
 +
[[ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob]]のような規格外と比較するのはさすがに論外としても、[[火葬のゾンビ/Pyre Zombie]]よりも回収[[コスト]]が重い。
 +
それでいて[[クリーチャー]]としての性能もさほど高くない(と言うより、状況次第だがむしろ劣る)。
 +
[[稀少度|レアリティ]]の差…と思いきや、こちらも[[レア]]。
 +
どこまで行っても不遇の[[カード]]である。
  
[[リミテッド]]ではかなり強力。序盤から中盤は3/3〜4/4で戦線を支え、[[除去]]されても[[除去]]されても復活できるいやらしいカード。このために[[色]]を変える価値のある1枚。もっとも、[[レア]]なのでそうそうお目にかかれないが。
+
[[リミテッド]]ではかなり強力。
 +
序盤から中盤は3/3〜4/4で戦線を支え、[[除去]]されても[[除去]]されても復活できるいやらしいカード。
 +
このために[[色]]を変える価値のある1枚。
 +
もっとも、[[レア]]なのでそうそうお目にかかれないが。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:レギオン]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:オンスロートブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif