「悪戯/Make Mischief」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Make Mischief}}
 
{{#card:Make Mischief}}
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
 
 
 
1点[[火力]]のついでに、[[ゴブリンの付け火屋/Goblin Arsonist]]とほぼ同じ性能の[[デビル]]・[[トークン]]を[[生成]]する[[ソーサリー]]。  
 
1点[[火力]]のついでに、[[ゴブリンの付け火屋/Goblin Arsonist]]とほぼ同じ性能の[[デビル]]・[[トークン]]を[[生成]]する[[ソーサリー]]。  
  
9行: 6行:
 
トークンを即[[墓地送り]]にして[[死亡誘発]][[能力]]を利用することができれば、2点[[割り振る|割り振り]]火力のように使うこともできる。あるいはトークンに[[速攻]]を与えて[[攻撃]]させれば、3点割り振り火力のように扱えるかもしれない。とはいえそこまでするなら普通にほかの割り振り火力を使ったほうが無難だし扱いやすいだろう。[[リミテッド]]などでは[[ギミック|小技]]として使う機会があるかもしれない。
 
トークンを即[[墓地送り]]にして[[死亡誘発]][[能力]]を利用することができれば、2点[[割り振る|割り振り]]火力のように使うこともできる。あるいはトークンに[[速攻]]を与えて[[攻撃]]させれば、3点割り振り火力のように扱えるかもしれない。とはいえそこまでするなら普通にほかの割り振り火力を使ったほうが無難だし扱いやすいだろう。[[リミテッド]]などでは[[ギミック|小技]]として使う機会があるかもしれない。
  
*[[対象]]が[[不正な対象|不適正]]になった場合、[[立ち消え]]してしまいトークンを得られない。
 
 
*[[焦熱の槍/Scorching Spear]]+ゴブリンの付け火屋と考えると、合わせて3[[マナ]]は少々割高か。
 
*[[焦熱の槍/Scorching Spear]]+ゴブリンの付け火屋と考えると、合わせて3[[マナ]]は少々割高か。
 
*デビル・トークンの豆知識は[[悪魔と踊る/Dance with Devils]]を参照。
 
*デビル・トークンの豆知識は[[悪魔と踊る/Dance with Devils]]を参照。
15行: 11行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:異界月]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:異界月]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影リマスター]] - [[コモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif