「投票の仲買人/Ballot Broker」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Ballot Broker}}
 
{{#card:Ballot Broker}}
  
[[P/T]]が[[パワー]]に振れ、追加の票が任意になった[[ブレイゴの名代/Brago's Representative]]。
+
{{未評価|コンスピラシー:王位争奪}}
 
+
[[コンスピラシー]]の[[議決]]では票が増えることによって相手の議決[[カード]]の結果もコントロールできたが、[[コンスピラシー:王位争奪]]の[[動議]]は対戦相手のカードに追加の票を投じる意味はあまり無いので[[環境]]的にもブレイゴの名代より攻撃よりのカードといえる。
+
 
+
==ルール==
+
*この能力の[[効果]]は累積する。例えばあなたが投票の仲買人を2体[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している場合、1回の投票で3つの票を投じることができる。
+
*あなたの投票順が回ってきたときに追加の票を入れるか決め、票はまとめて投票される。
+
*[[注釈文]]にもあるように、複数の票は同じ選択肢に投票しても、別々の選択肢に投票してもよい。
+
*投票という[[キーワード処理]]を用いていないカード([[敵対の大天使/Archangel of Strife]]など)はこの能力の影響を受けない。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:コンスピラシー:王位争奪]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:コンスピラシー:王位争奪]] - [[コモン]]
 +
 +
[[Category:未評価カード]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif