「探検の地図/Expedition Map」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[ライブラリー]]から好きな[[土地]]を[[手札に加える|手札に加え]]られる[[ほぞ]]。
 
[[ライブラリー]]から好きな[[土地]]を[[手札に加える|手札に加え]]られる[[ほぞ]]。
  
[[旅人のガラクタ/Wayfarer's Bauble]]がどの[[色]]でも使える[[不屈の自然/Rampant Growth]]なら、こちらはどの色でも使える[[森の占術/Sylvan Scrying]]といったところ。[[マナ加速]]はできないが、強力な[[基本でない土地]]が[[環境]]に存在するならば使われるだろう。
+
[[旅人のガラクタ/Wayfarer's Bauble]]がどの[[色]]でも使える[[不屈の自然/Rampant Growth]]なら、こちらはどの色でも使える[[森の占術/Sylvan Scrying]]といったところ。[[マナ加速]]はできないが、何か強力な[[特殊地形]]が[[環境]]に存在するならば使われるだろう。
  
 
[[スタンダード]]では初期の[[ヴァラクート]]で採用されることがあったが、[[原始のタイタン/Primeval Titan]]の登場後はそちらに取って代わられた。
 
[[スタンダード]]では初期の[[ヴァラクート]]で採用されることがあったが、[[原始のタイタン/Primeval Titan]]の登場後はそちらに取って代わられた。
  
[[モダン]]では[[ウルザトロン]]の主要パーツとして活躍をみせる。これのおかげで森の占術に頼る必要がなくなったため、[[デッキカラー]]の自由度が大幅に上がった。[[パウパー]]でも同様にウルザトロンで使用されていた。
+
[[モダン]]では[[ウルザトロン]]の主要パーツとして活躍をみせる。これのおかげで[[森の占術/Sylvan Scrying]]に頼る必要がなくなったため、[[デッキカラー]]の自由度が大幅に上がった。[[Pauper]]でも同様にウルザトロンで使用されている。
  
 
*[[ブレイドウッドの六分儀/Braidwood Sextant]]の[[上位互換]]。
 
*[[ブレイドウッドの六分儀/Braidwood Sextant]]の[[上位互換]]。
 
*[[基本土地]]を[[探す|探し]]たいなら、[[放浪者の小枝/Wanderer's Twig]]という選択肢もある。
 
*[[基本土地]]を[[探す|探し]]たいなら、[[放浪者の小枝/Wanderer's Twig]]という選択肢もある。
 
*[[ゼンディカー]]初出時は[[コモン]]だったが、[[モダンマスターズ2015]][[再録]]時に[[アンコモン]]に変更された。
 
*[[ゼンディカー]]初出時は[[コモン]]だったが、[[モダンマスターズ2015]][[再録]]時に[[アンコモン]]に変更された。
==禁止指定==
 
[[2020年]]7月13日、[[パウパー]]において[[禁止カード]]に指定される。ウルザトロンによる反復的なゲームプレイ、ロック状態などにおいて悪影響があり、ウルザトロンの安定性とメタゲームの人気を下げるため<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/july-13-2020-banned-and-restricted-announcement-2020-07-13 July 13, 2020 Banned and Restricted Announcement]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034150/ 2020年7月13日 禁止制限告知]</ref>。その後、[[2022年]]3月7日に禁止解除された<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/announcements/march-7-2022-banned-and-restricted-announcement March 7, 2022 Banned and Restricted Announcement]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035850/ 2022年3月7日 禁止制限告知](News [[2022年]]3月7日 [[Wizards of the Coast]]著)</ref>。同年1月20日に[[眷者の装飾品/Bonder's Ornament]]と[[予言のプリズム/Prophetic Prism]]が禁止されたことでウルザトロンが大きく弱体化してしまったので、[[色マナ]]源を揃える能力を補うことでメタゲーム上における同デッキの立ち位置をある程度向上させる狙いがある<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/announcements/explanation-pauper-bans-march-7-2022 Explanation of Pauper Bans for March 7, 2022]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035851/ 2022年3月7日 パウパー禁止解説](News 2022年3月7日 [[Gavin Verhey]]著)</ref>。
 
==脚注==
 
<references/>
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[土地サーチカード]]
 
*[[土地サーチカード]]
 
*[[カード個別評価:ゼンディカー]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ゼンディカー]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:イクサラン:失われし洞窟統率者デッキ]]([[イクサラン:失われし洞窟#宝の山ボックストッパー/Treasure Trove Box Topper|宝の山ボックストッパー]]) - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ダブルマスターズ]] - [[コモン]]
 
 
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2015]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2015]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif