「昇華者」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
9行: 9行:
 
[[無色]]([[キーワード能力]]の[[欠色]]により無色になっているものも含む)にのみ存在する。欠色の昇華者は[[マナ・コスト]]に[[色マナ]]が含まれるため、[[マナ]]の観点から見るならば無色と[[青]]と[[黒]]と[[緑]]、および[[青黒]]の[[多色]]に存在していることになる。
 
[[無色]]([[キーワード能力]]の[[欠色]]により無色になっているものも含む)にのみ存在する。欠色の昇華者は[[マナ・コスト]]に[[色マナ]]が含まれるため、[[マナ]]の観点から見るならば無色と[[青]]と[[黒]]と[[緑]]、および[[青黒]]の[[多色]]に存在していることになる。
  
いずれも[[エルドラージ]]のクリーチャー・タイプを併せ持ち、「[[追放]][[領域]]にある[[対戦相手]]が[[オーナー]]である[[カード]]を[[墓地に置く]]ことで機能する[[能力]]」を持つ。
+
いずれも[[エルドラージ]]のクリーチャー・タイプを併せ持ち、「[[追放]][[領域]]にある[[対戦相手]]が[[オーナー]]である[[カード]]を[[墓地]]に置くことで機能する[[能力]]」を持つ。
  
[[部族カード]]や[[伝説の]]カードは存在せず、上記の能力を持つカード群をまとめる[[マーカー]]としての側面が強い。
+
[[部族カード]]や[[伝説の]]カードは存在しない。
  
*この名を冠する[[ソーサリー]]の[[昇華者の突撃/Processor Assault]]は、[[追加コスト]]としてこれらと同じく追放領域にある対戦相手がオーナーであるカードを[[墓地]]に置く必要がある。
+
*この名を冠する[[ソーサリー]]の[[昇華者の突撃/Processor Assault]]は、[[追加コスト]]としてこれらと同じく追放領域にある対戦相手がオーナーであるカードを墓地に置く必要がある。
*メカニズムは[[嚥下]]などによって追放したカードを「消化」し栄養にするというイメージでデザインされた。[[嚥下#開発秘話]]の項も参照。
+
*「Processor」は「処理するもの」「加工するもの」といった意味であり、「昇華者」というのは意訳。
+
**過去の[[カード名]]では「処理装置」と訳されたことがある([[ファイレクシアの処理装置/Phyrexian Processor]])。
+
 
+
==メカニズムのルール==
+
*[[誘発型能力]]の場合、追放領域からカードを墓地に置くか決めるのはその能力の[[解決]]時である。
+
*追放領域から墓地に移動したカードは追放領域での記憶を失い新しい[[オブジェクト]]になる。例えば、[[停滞の罠/Stasis Snare]]によって追放されたカードを墓地に置いたなら、その停滞の罠が[[戦場を離れる|戦場を離れ]]ても墓地からカードが戻る事は無い。
+
*[[先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost]]や[[虚空の力線/Leyline of the Void]]の影響下にある状態で追放領域のカードを墓地に置く場合、それらは墓地に移動する代わりに追放領域に留まる。それによっても昇華者の能力の[[コスト]]は支払われた事になる。ただしこの方法で複数枚のカードを追放領域から墓地に置く能力のコストを、追放領域のカード1枚で支払う事は出来ない。
+
**それらは領域は移動しないが、新しく追放されたのと同じように新しいオブジェクトになる({{CR|406.7}})。停滞の罠によって追放されていたとしても戦場に戻らなくなり、[[待機]]状態だったのなら[[時間カウンター]]は全て取り除かれる。待機によって[[唱える]]能力は[[誘発]]するが、新しいオブジェクトとなったカードを唱える事はできない。
+
*追放領域にある[[裏向き]]のカードは何によって裏向きに追放されたかと、それによってどの順番で追放されたかを記憶している。それは公開情報である。同じ[[オブジェクト]]に同じタイミングで追放された裏向きのカード群([[二枚舌/Duplicity]]など)からカードを選ぶ場合、その中から[[無作為に]]選んで墓地に置く({{CR|406.4}})。墓地に移動したカードは[[表向き]]になる。
+
*[[多人数戦]]の場合、複数枚の追放領域のカードを墓地に置く能力で、異なる対戦相手のカードをそれぞれ選んでもよい。
+
  
 
==参考==
 
==参考==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif