「明日の確約/Promise of Tomorrow」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
簡単に言えば先置きできる[[除去]]耐性で、クリーチャーの展開を優先するか除去対策を構えるかのジレンマを抱えやすい[[ウィニー]]にとってはありがたい[[カード]]。[[追放]]除去や[[小型クリーチャー]]を1体残されて生殺しという状況を回避するために[[サクり台]]も用意してあるとさらに使いやすい。一方でエンチャント破壊や[[バウンス]]が天敵となっており、相対的に[[黒]][[赤]]に強く[[白]][[青]][[緑]]に弱くなっている。
 
簡単に言えば先置きできる[[除去]]耐性で、クリーチャーの展開を優先するか除去対策を構えるかのジレンマを抱えやすい[[ウィニー]]にとってはありがたい[[カード]]。[[追放]]除去や[[小型クリーチャー]]を1体残されて生殺しという状況を回避するために[[サクり台]]も用意してあるとさらに使いやすい。一方でエンチャント破壊や[[バウンス]]が天敵となっており、相対的に[[黒]][[赤]]に強く[[白]][[青]][[緑]]に弱くなっている。
  
[[リミテッド]]でも相手に消耗を押し付けられる強力なカード。ただし[[多人数戦]]という点もあり[[メインデッキ]]から[[置物]]対策が入っていることも多く、過信は禁物。
+
[[リミテッド]]でも相手に消耗を押し付けられる強力なカード。ただし[[多人数戦]]という点もありメインから[[置物]]対策が入っていることも多く、過信は禁物。
  
 
*日本語版カードには2つ目の能力が[[if節ルール]]用の書式になっていない誤訳がある。
 
*日本語版カードには2つ目の能力が[[if節ルール]]用の書式になっていない誤訳がある。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif