「時間づまり/Chronostutter」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Chronostutter}}
 
{{#card:Chronostutter}}
  
2[[マナ]]増えた代わりに[[ライブラリー]]の上から2枚目に[[バウンス]]するようになった[[捕海/Griptide]]。
+
2マナ増えた代わりに[[ライブラリー]]の2枚目まで[[バウンス]]するようになった[[捕海/Griptide]]。
  
[[ハンド・アドバンテージ]]の損失は無いものの、6マナと[[重い]]ため[[テンポ・アドバンテージ]]を得づらいのが難点。単純に使う分には[[マナ・コスト]]相応の[[効果]]とは言い難いため、[[オーラ]]や[[装備品]]が[[つける|つけられた]]タイミングを狙う、バウンスした[[クリーチャー]]が[[戦場]]に戻る前に[[ゲーム]]を終わらせるなどの工夫をしたい。
+
[[ハンド・アドバンテージ]]の損失は無いものの、6マナと重いため[[捕海/Griptide]]以上に[[テンポ・アドバンテージ]]を得づらいのが難点。
  
例によって[[ライブラリー破壊]]と組み合わせると実質的な[[除去]]になるが、同[[環境]]にはライブラリー破壊がそれほど充実していないのは逆風か。
+
単純に使う分にはマナコスト相応の効果とは言い難いため、[[オーラ]][[装備品]]がつけられたタイミングを狙う、バウンスしたクリーチャーが戻る前にゲームを終わらせるなどの工夫をしたい。
  
*[[]][[カード・タイプ]][[稀少度]]・効果など差異はあるが、[[失脚/Oust]]と比較すると首を傾げたくなる性能差がある。
+
例によって[[ライブラリー破壊]]と組み合わせると実質的な[[除去]]になるが、同環境には[[ライブラリー破壊]]がそれほど充実していないのは逆風か。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:基本セット2015]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2015]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif