「普通のポニー/Ordinary Pony」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{カードテキスト
 
{{カードテキスト
|カード名=Ordinary Pony / 普通のポニー
+
|カード名=普通のポニー/Ordinary Pony
|コスト=()(白)
+
|コスト=(2)(白)
|タイプ=宿主クリーチャー — (Horse)
+
|タイプ=宿主・クリーチャー ―
 
|PT=2/3
 
|PT=2/3
|カードテキスト=[このクリーチャーが戦場に出たとき、]あなたがコントロールしていて、このターン、この能力によって戦場に出たのではない馬(Horse)でないクリーチャー1体を対象とする。あなたは「それを追放し、それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す」を選んでもよい。
+
|カードテキスト=[このクリーチャーが戦場に出たとき、]あなたがコントロールしていて、このターン、この能力によって戦場に出たのではない馬でないクリーチャー1体を対象とする。あなたは「それを追放し、それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す」を選んでもよい。
 
|Gathererid=439406
 
|Gathererid=439406
 
|背景=legal
 
|背景=legal
 
}}
 
}}
  
[[修復の天使/Restoration Angel]]に似た[[ETB]][[能力]]を持つ[[宿主]]な[[馬]]。
+
[[修復の天使/Restoration Angel]]に似た[[ETB]][[能力]]を持つ[[宿主]]な[[馬|ポニー]]。
  
 
[[瞬速]]を持たないので修復の天使のような攻防に長けた使い方はできないが、[[軽い|軽く]][[マナレシオ]]も悪くない。[[拡張]]の受け皿や他のETB持ちへのサポート役として優秀。
 
[[瞬速]]を持たないので修復の天使のような攻防に長けた使い方はできないが、[[軽い|軽く]][[マナレシオ]]も悪くない。[[拡張]]の受け皿や他のETB持ちへのサポート役として優秀。
  
 
*結合しているクリーチャーを追放した場合、それは結合した状態で[[戦場]]に戻ってくる<ref>[http://markrosewater.tumblr.com/post/167578074248/once-you-augment-a-creature-card-does-it-function Mark RosewaterのBlog]</ref>。
 
*結合しているクリーチャーを追放した場合、それは結合した状態で[[戦場]]に戻ってくる<ref>[http://markrosewater.tumblr.com/post/167578074248/once-you-augment-a-creature-card-does-it-function Mark RosewaterのBlog]</ref>。
*[[Unstable]]版の[[ルール文章]]では、[[半リス半/Half-Squirrel, Half-]]と結合することで[[無限]]に他の[[クリーチャー]]を出し入れすることが可能だった。[[コモン]]と[[アンコモン]]の組み合わせで可能な危険な[[コンボ]]であること、現在の[[マジック:ザ・ギャザリング]]では[[エラッタ|パワーレベル・エラッタ]]を発効することは無いが[[アン・ゲーム]]は[[黒枠]]のルールを打ち破ることから、「このターン、この能力によって戦場に出たのではない」が追加された。だがアン・ゲーム世界では[[R&D's Secret Lair]]によって印刷通りの[[無限コンボ]]を再現することが可能<ref>[http://markrosewater.tumblr.com/post/167773274608/you-always-remember-your-first-power-level-errata Mark Rosewaterのblog]</ref>。
+
*[[Unstable]]版の[[ルール文章]]では、[[半リス半/Half-Squirrel, Half-]]と結合することで[[無限]]に他の[[クリーチャー]]を出し入れすることが可能だった。[[コモン]]と[[アンコモン]]の組み合わせで可能な危険な[[コンボ]]であること、現在の[[マジック:ザ・ギャザリング]]では[[エラッタ|パワーレベル・エラッタ]]を発効することは無いが[[銀枠]]は[[黒枠]]のルールを打ち破ることから、「このターン、この能力によって戦場に出たのではない」が追加された。だが銀枠世界では[[R&D's Secret Lair]]によって印刷通りの[[無限コンボ]]を再現することが可能<ref>[http://markrosewater.tumblr.com/post/167773274608/you-always-remember-your-first-power-level-errata Mark Rosewaterのblog]</ref>。
  
 
==参考==
 
==参考==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif