「有毒グール/Noxious Ghoul」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Noxious Ghoul}}
 
{{#card:Noxious Ghoul}}
  
自身と眷属を巻き込まない選別型[[吐き気/Nausea]]とでも言うべき[[ETB]][[能力]]を全ての[[ゾンビ]]に付与する、[[ゾンビ (デッキ)|ゾンビデッキ]]の必殺兵器。
+
自身と眷属を巻き込まない選別型[[吐き気/Nausea]]とでも言うべき便利な[[cip]][[能力]]を全ての[[ゾンビ]]に付与する、ゾンビ[[デッキ]]の必殺兵器。
  
[[対象]]をとらずにまんべんなく病魔(マイナス[[修整]])を振りまくため、対[[クリーチャー]][[デッキ]]の露払いとしてだけでなく、[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]の[[フィニッシャー]]をも討ち取るポテンシャルを秘める。
+
[[コントロール#deck|対象]]をとらずにまんべんなく病魔を振りまくため、対[[クリーチャー]]デッキの露払いとしてだけでなく、[[コントロールデッキ]]の[[フィニッシャー]]をも討ち取るポテンシャルを秘める。
  
特に、[[総帥の召集/Patriarch's Bidding]]などの広域[[リアニメイト]]から複数のゾンビと共に降臨した際の制圧力は凄まじい。[[戦場に出る]]ゾンビ1体につき有毒グールの数だけマイナス修整が発生するので、蘇ったばかりの相手クリーチャー達が根こそぎ[[墓地]]にとんぼ返りしてしまう。場合によっては[[ダークスティールの巨像/Darksteel Colossus]]さえ[[除去]]されてしまう。
+
特に、[[総帥の召集/Patriarch's Bidding]]などの広域[[リアニメイト]]から複数のゾンビと共に降臨する際の除去能力は凄まじく、蘇ったばかりの相手クリーチャー達をそのまま[[墓地]]にとんぼ返りさせる程のマイナス[[修整]]を叩き出す。
 +
その中に複数のこいつがいようものなら、互いのcip能力が共鳴し合い、場合によっては[[ダークスティールの巨像/Darksteel Colossus]]さえ無事では済まない。
 +
 (ちなみに有毒グール2体が同時に場に出ると-4/-4。3体で-9/-9、4体では-16/-16となる)
 +
[[オデッセイ]]時代に[[もぎとり/Mutilate]]が証明した、「対象をとらないマイナス修整」の恐ろしさを再確認させてくれる[[カード]]と言える。
  
*ゾンビデッキの[[ミラーマッチ]]ではまったく効果がないので、[[サイドボード]]で休むしかなくなってしまう。
+
<!-- -つまるところ、これで殺せないクリーチャーは存在しない。
 +
サイカなど「大きくなる」系、ルアゴイフなど「タフネスが何かを参照する」系、パリンクロン・藪跳ねアヌーリッド・虹のイフリート辺りの「逃げる」系っていくらでもいるのだけども。 -->
 +
*ただし、ゾンビデッキの[[ミラーマッチ]]では[[サイドボード]]で休むしかなくなってしまう。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:レギオン]] - [[アンコモン]]
+
<!-- ↓該当ページにそのカード名を追加してください。自動では付きません。 -->
*[[Secret Lair Drop Series/2023年#Secret Lair x Creepshow|Secret Lair Drop Series: Secret Lair x Creepshow]]
+
*[[カード個別評価:オンスロートブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif