「果たし合いの場/Dueling Grounds」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
7行: 7行:
 
*[[コーの安息所/Kor Haven]]と合わせるとクリーチャーの攻撃をほぼ完全に[[ロック]]することができる。しかし当時猛威を振るった[[ブラストダーム/Blastoderm]]に対しては[[効果]]がないが。
 
*[[コーの安息所/Kor Haven]]と合わせるとクリーチャーの攻撃をほぼ完全に[[ロック]]することができる。しかし当時猛威を振るった[[ブラストダーム/Blastoderm]]に対しては[[効果]]がないが。
 
*クリーチャー版で[[沈黙の調停者/Silent Arbiter]]という[[カード]]もある。近い効果のカードでは[[Caverns of Despair]]がある(こちらは1戦闘につき各2体まで)。
 
*クリーチャー版で[[沈黙の調停者/Silent Arbiter]]という[[カード]]もある。近い効果のカードでは[[Caverns of Despair]]がある(こちらは1戦闘につき各2体まで)。
*[[連続突撃/Relentless Assault]]などで1ターンに2回以上戦闘できるようになっている場合、それぞれの戦闘で攻撃できる。
+
*「[[ターン]]に1体」なので、[[連続突撃/Relentless Assault]]などで1ターンに2回以上戦闘できるようになっても攻撃できない。
 
*[[アラーラの断片]]で登場した[[賛美]]との相性は抜群。[[色]]もマッチしている。
 
*[[アラーラの断片]]で登場した[[賛美]]との相性は抜群。[[色]]もマッチしている。
 
*[[フレイバー・テキスト]]は[[誤訳/名訳|誤訳]]の可能性がある。[[サーボ・タヴォーク/Tsabo_Tavoc_(ストーリー)|サーボ・タヴォーク/Tsabo Tavoc]]は女性であり、他のカードのフレイバー・テキストでは一人称が「私」なのだが、このカードでは一人称が「おれ」になっている。
 
*[[フレイバー・テキスト]]は[[誤訳/名訳|誤訳]]の可能性がある。[[サーボ・タヴォーク/Tsabo_Tavoc_(ストーリー)|サーボ・タヴォーク/Tsabo Tavoc]]は女性であり、他のカードのフレイバー・テキストでは一人称が「私」なのだが、このカードでは一人称が「おれ」になっている。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif