「森の力/Sylvan Might」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{Otheruses|[[オデッセイ]]初出の[[インスタント]]・[[カード]]|[[マジック2014―デュエルズ・オブ・ザ・プレインズウォーカーズ]]の[[構築済みデッキ]]|森の力/Sylvan Might (テーマデッキ)|[[Magic: The Gathering Arena‎]]の構築済みデッキ|森の力/Forest's Might}}
 
 
 
{{#card:Sylvan Might}}
 
{{#card:Sylvan Might}}
  
 
[[P/T]][[修整]]と[[トランプル]]を与える[[強化]][[インスタント]]。[[フラッシュバック]]により再利用も可能。
 
[[P/T]][[修整]]と[[トランプル]]を与える[[強化]][[インスタント]]。[[フラッシュバック]]により再利用も可能。
  
歴代の[[巨大化/Giant Growth]]系[[呪文]]の中でも、まずまず評価できるだけの性能を持っている。巨大化に比べれば修整の効率は悪いが、トランプルがついているためにこの[[コスト]]にしては決して弱い[[カード]]ではない。
+
歴代の[[巨大化/Giant Growth]]系[[呪文]]の中でも、まずまず評価できるだけの性能を持っている。巨大化に比べれば修整の効率は悪いが、付加効果があるためにこの[[コスト]]にしては決して弱い[[カード]]ではない。
  
 
[[オデッセイ]]参入直後の[[ステロイド]]ではたまに採用されていたが、[[環境]]が推移していくにつれこの手の呪文はあまり使われなくなっていった。[[獣群の呼び声/Call of the Herd]]が再評価されてゆくに当たり、[[排撃/Repulse]]などの[[バウンス]]が横行するようになったため、この手の[[強化]]系[[呪文]]が無力化してしまったからである。もちろん[[青]]を含まない[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]同士の場合は非常に強力であったため、[[メタゲーム]]次第では[[サイドボード]]に仕込まれることは多かった。
 
[[オデッセイ]]参入直後の[[ステロイド]]ではたまに採用されていたが、[[環境]]が推移していくにつれこの手の呪文はあまり使われなくなっていった。[[獣群の呼び声/Call of the Herd]]が再評価されてゆくに当たり、[[排撃/Repulse]]などの[[バウンス]]が横行するようになったため、この手の[[強化]]系[[呪文]]が無力化してしまったからである。もちろん[[青]]を含まない[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]同士の場合は非常に強力であったため、[[メタゲーム]]次第では[[サイドボード]]に仕込まれることは多かった。
  
 
*後に登場した[[捕食者の一撃/Predator's Strike]]と性能が近い。捕食者の一撃ではフラッシュバックがない分修整値が一回り大きい。
 
*後に登場した[[捕食者の一撃/Predator's Strike]]と性能が近い。捕食者の一撃ではフラッシュバックがない分修整値が一回り大きい。
*さらに後に登場した[[野生の飢え/Wild Hunger]]は、修整値が[[パワー]]よりになり、フラッシュバック・[[コスト]]に[[赤マナ]]が必要になっている。
 
*[[エターナルマスターズ]]で[[コモン]]として[[再録]]。[[パウパー]]で使用可能となった。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:ダブルマスターズ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:エターナルマスターズ]] - [[コモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif