「歪んだ愛着/Warped Devotion」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Warped Devotion}}
 
{{#card:Warped Devotion}}
  
[[バウンス]]が何でも[[はね返り/Recoil]]状態に。[[黒]]単独ではバウンスはほとんどないため、基本的に[[青]]などと組み合わせて使うことになるが、[[リミテッド]]では[[対戦相手]]の[[開門]][[クリーチャー]]の使用頻度次第で使えたりする。
+
[[バウンス]]が何でも[[はね返り/Recoil]]状態に。[[黒]]単独ではバウンスはほとんど無いため、基本的に[[青]]などと組み合わせて使うことになるが、[[リミテッド]]では相手の[[開門]][[クリーチャー]]の使用頻度次第で使えたりする。
  
本来一時凌ぎでしかないバウンスで1対1交換が狙えるようになるため便利な[[カード]]。また、複数[[戦場]]に出した場合は相手の[[手札]]を減らすことまでできてしまう。
+
本来一時凌ぎでしかないバウンスで1対1交換が狙えるようになるため便利なカード。また、複数[[戦場]]に出した場合は相手の[[手札]]を減らすことまでできてしまう。
  
ただ単体では役に立たないので、[[トーナメント]]レベルでの活躍は多くはない。逆にこれを出せなかった場合に、バウンスだけで時間稼ぎをすることになってしまうのもやや厳しいところ。
+
ただ単体では役に立たないので、トーナメントレベルでの活躍は多くはない。逆にこれを出せなかった場合に、バウンスだけで時間稼ぎをすることになってしまうのもやや厳しいところ。
  
[[トレンチ]]など、[[トークン]]を多く使う[[デッキ]]の場合、[[洗い流し/Wash Out]]とこれだけで壊滅する恐れがある。
+
[[トレンチ]]など、[[トークン]]を多く使うデッキの場合、[[洗い流し/Wash Out]]とこれだけで壊滅する恐れがある。
  
*これ自身がバウンスされた場合も、[[オーナー]]は手札を1枚[[捨てる]]。
+
*これ自身がバウンスされた場合も、[[オーナー]]は手札を1枚捨てる。
 
*これが複数枚ある状態で[[激動/Upheaval]]なんかしようものなら酷いことになる。
 
*これが複数枚ある状態で[[激動/Upheaval]]なんかしようものなら酷いことになる。
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
[[カード名]]の「Devotion」は「愛着」と訳されているが、他に「帰依、[[信心]]」の意味がある。このカードでは「歪められた信心」を表している。
+
[[カード名]]の「Devotion」は「愛着」と訳されているが、他に「帰依、信心」の意味がある。このカードでは「歪められた信心」を表している。
  
[[プレーンシフト]]版は[[ファイレクシア/Phyrexia]]の手に落ちた[[ウルザ/Urza]]と[[ジェラード・キャパシェン/Gerrard Capashen (ストーリー)|ジェラード/Gerrard]]が[[ヨーグモス/Yawgmoth]]に帰依する場面を描いている({{Gatherer|id=26836}})。主人公2人が悪に寝返った所でプレーンシフトのストーリーは幕となり次の[[アポカリプス]]へと続くことになる。
+
[[プレーンシフト]]版は[[ファイレクシア/Phyrexia]]の手に落ちた[[ウルザ/Urza]]と[[ジェラード/Gerrard]]が[[ヨーグモス/Yawgmoth]]に帰依する場面を描いている({{Gatherer|id=26836}})。主人公2人が悪に寝返った所でプレーンシフトのストーリーは幕となり次の[[アポカリプス]]へと続くことになる。
 
+
{{フレイバーテキスト|ヨーグモスの栄光の前では、これさえも理にかなっているというわけだよ。|ウルザからジェラードへ}}
+
 
+
[[第8版]]の[[フレイバー・テキスト]]は「信心深い心(spirit of the devout)など希望が失われればもろい」と語る[[堕天使/Fallen Angel]]。{{Gatherer|id=45333}}で[[霊気/Aether]]の渦に巻き上げられる人々はバウンス・メカニズムを描いたものだろう。
+
 
+
{{フレイバーテキスト|愛着というものも、希望が失われればもろいものです。|堕天使}}
+
  
 +
[[第8版]]の[[フレイバー・テキスト]]は「信心深い心(spirit of the devout)など希望が失われればもろい」と語る[[堕天使/Fallen Angel]]。{{Gatherer|id=45333}}で[[霊気/Æther]]の渦に巻き上げられる人々はバウンス・メカニズムを描いたものだろう。
 
*和訳版フレイバー・テキストはカード名に倣ってか「spirit of the devout」を「愛着」としてるが「the devout」で「信心深い人々、信者」の意。
 
*和訳版フレイバー・テキストはカード名に倣ってか「spirit of the devout」を「愛着」としてるが「the devout」で「信心深い人々、信者」の意。
  

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif