「歯牙収集家/Tooth Collector」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Tooth Collector}}
 
{{#card:Tooth Collector}}
 +
[[CIP]][[能力]]で[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]1体に-1/-1[[修整]]を与えるクリーチャー。[[昂揚]]を達成していれば各対戦相手の[[アップキープ]]開始時に延々とそれを繰り返すようになる。
  
[[ETB]][[能力]]を繰り返す[[クリーチャー]][[サイクル]]、[[黒]]は-1/-1[[修整]]
+
[[タフネス]]1のクリーチャーの[[除去]][[戦闘]]のサポートと応用が利き、昂揚達成後は相手のクリーチャーを弱体化させ続ける。これ自体の[[P/T]]も十分なので盤面でかなり優位に立てるだろう。
  
[[タフネス]]1のクリーチャーの[[除去]]、[[戦闘]]のサポートと応用が利き、[[昂揚]]達成後は[[対戦相手]]のクリーチャーを弱体化させ続ける。これ自体の[[P/T]]も十分なので盤面でかなり優位に立てるだろう。
+
[[リミテッド]]ではタフネス1のクリーチャーを目にすることが多いため[[昂揚]]が狙えなくても採用する価値はある。[[構築]]では小粒なクリーチャーを並べ続けるデッキが見られるなら一考の余地はある。
 
+
[[リミテッド]]ではタフネス1のクリーチャーを目にすることが多いため昂揚が狙えなくても採用する価値はある。一方[[構築]]では、[[除去]]としてはいささか中途半端。昂揚を満たせば[[小型クリーチャー]]を[[展開]]する[[デッキ]]に対して一定の効果はありそうだが、展開速度に間に合わなかったり[[全体強化]]で凌がれたりという危険も付きまとう。
+
  
 
*歯を引っこ抜いて弱体化させるフレーバーもあってか、[[頭でっかち]]の多い[[吸血鬼]]には非常に強い。
 
*歯を引っこ抜いて弱体化させるフレーバーもあってか、[[頭でっかち]]の多い[[吸血鬼]]には非常に強い。
*登場時の[[スタンダード]]では共存している[[眼腐りの暗殺者/Eyeblight Assassin]]の[[上位互換]]。[[サイズ]]も能力も上である。
+
*登場時の[[スタンダード]]では共存している[[眼腐りの暗殺者/Eyeblight Assassin]]の[[上位互換]]。サイズも能力も上である。
 
*[[デュエルデッキ]]:[[正しき者vs堕ちし者]]に先行収録された。
 
*[[デュエルデッキ]]:[[正しき者vs堕ちし者]]に先行収録された。
  

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif