「死の報い/Dead Reckoning」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Dead Reckoning}}
 
{{#card:Dead Reckoning}}
  
[[除去]]を行いながら[[墓地]]の任意の[[クリーチャー]]・[[カード]]を[[ライブラリーの一番上]]に[[回収]]できる[[呪文]]。
+
[[除去]]を行いながら[[墓地]]の任意の[[クリーチャー]]・[[カード]]を[[ライブラリーの一番上]]に回収できる[[呪文]]。
  
 
除去呪文として見ると、墓地にクリーチャー・カードが無いときや、その[[パワー]]が低いときには満足に機能できない。クリーチャーの回収呪文として見ても、[[戦場]]にクリーチャーが居なければ[[唱える|唱え]]られず、回収先がライブラリーの一番上なので[[引く|ドロー]]が止まってしまう難点がある。以上の点から安定感が無く、[[ソーサリー]]ということもあり、[[構築]]では使いづらさのほうが目立つ。
 
除去呪文として見ると、墓地にクリーチャー・カードが無いときや、その[[パワー]]が低いときには満足に機能できない。クリーチャーの回収呪文として見ても、[[戦場]]にクリーチャーが居なければ[[唱える|唱え]]られず、回収先がライブラリーの一番上なので[[引く|ドロー]]が止まってしまう難点がある。以上の点から安定感が無く、[[ソーサリー]]ということもあり、[[構築]]では使いづらさのほうが目立つ。
  
しかし、クリーチャー戦主体の[[リミテッド]]では話は別。[[対戦相手]]のクリーチャーを除去しつつ、こちらの戦力を確保できるこれはとても強力。しかも[[コモン]]である。[[色]]が合うなら積極的に投入したい。
+
しかし、クリーチャー戦主体の[[リミテッド]]では話は別。相手のクリーチャーを除去しつつ、こちらの戦力を確保できるこれはとても強力。しかも[[コモン]]である。[[色]]が合うなら積極的に投入したい。
  
*墓地のクリーチャー・カードが[[不正な対象]]になった場合、いわゆる[[立ち消え]]は起こらないが、クリーチャー・カードを戻していないので[[ダメージ]]を与えることも無い。
+
*墓地のクリーチャー・カードが[[対象]]不適正になった場合、いわゆる[[立ち消え]]は起こらないが、クリーチャー・カードを戻していないので[[ダメージ]]を与えることも無い。
*戦場のクリーチャーが不正な対象になった場合でも、墓地のクリーチャー・カードは回収される。
+
*戦場のクリーチャーが対象不適正になった場合でも、墓地のクリーチャー・カードは回収される。
 
*墓地のクリーチャー・カードのパワーの値は[[最後の情報]]を参照する。例えば[[絶滅の王/Lord of Extinction]]は墓地にあった時点とライブラリーの一番上に置かれた時点でパワーの値が変わっているが、墓地にあった時点での値を参照する。
 
*墓地のクリーチャー・カードのパワーの値は[[最後の情報]]を参照する。例えば[[絶滅の王/Lord of Extinction]]は墓地にあった時点とライブラリーの一番上に置かれた時点でパワーの値が変わっているが、墓地にあった時点での値を参照する。
*[[復讐に燃えた再誕/Vengeful Rebirth]]とよく似た[[効果]]である。
 
*後の[[ドラゴンの迷路]]では直接[[手札]]に[[戻す]]ことの出来る[[モルグの噴出/Morgue Burst]]が登場した。[[任意の対象]]にダメージを与えられるが、[[黒赤]]の6[[マナ]]と[[重い|重く]]なっている。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ワールドウェイク]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ワールドウェイク]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif