「死の影」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{Otheruses|[[デッキ]]|[[ワールドウェイク]]初出の[[クリーチャー]]・[[カード]]|死の影/Death's Shadow}}
 
{{Otheruses|[[デッキ]]|[[ワールドウェイク]]初出の[[クリーチャー]]・[[カード]]|死の影/Death's Shadow}}
  
'''死の影'''(''Death's Shadow'')は、[[死の影/Death's Shadow]]を[[キーカード]]とする[[デッキ]]の総称。英語名から[[色の組み合わせ]]+'''シャドウ'''の名前で呼ばれることも多い。主に[[モダン]][[環境]]に存在するが、[[レガシー]]環境にも少数存在する。
+
'''死の影'''(''Death's Shadow'')は、[[死の影/Death's Shadow]]を[[キーカード]]とする[[デッキ]]の総称。主に[[モダン]][[環境]]に存在する。
  
 
==概要==
 
==概要==
 
{{#card:Death's Shadow}}
 
{{#card:Death's Shadow}}
{{#card:Street Wraith}}
 
 
[[通りの悪霊/Street Wraith]]や[[思考囲い/Thoughtseize]]、[[フェッチランド]]+[[ショックランド]]などの[[あなた|自分]]の[[ライフ]]を減らすカードを最大限利用し、[[死の影/Death's Shadow]]を強力な[[アタッカー]]として活用する。
 
  
==モダン==
 
 
初期の[[モダン]]において[[死の影/Death's Shadow]]という[[カード]]はほとんど注目されていなかったが、[[タルキール覇王譚]]および[[運命再編]]の参入後、[[ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe]]や[[通りの悪霊/Street Wraith]]を連打して[[墓地]]を[[肥やす|肥やし]]、同時に[[あなた|自分]]の[[ライフ]]も減らす'''Super Crazy Zoo'''が登場。死の影が[[環境]]の第一線に躍り出ることとなった。
 
初期の[[モダン]]において[[死の影/Death's Shadow]]という[[カード]]はほとんど注目されていなかったが、[[タルキール覇王譚]]および[[運命再編]]の参入後、[[ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe]]や[[通りの悪霊/Street Wraith]]を連打して[[墓地]]を[[肥やす|肥やし]]、同時に[[あなた|自分]]の[[ライフ]]も減らす'''Super Crazy Zoo'''が登場。死の影が[[環境]]の第一線に躍り出ることとなった。
  
19行: 15行:
 
その後、[[2017年]]1月にギタクシア派の調査が[[禁止カード]]に指定され、[[ゼロックス]]系の[[デッキ]]を組むのは難しくなった。しかし元々モダンは[[フェッチランド]]+[[ショックランド]]や[[思考囲い/Thoughtseize]]で自分のライフを無理なく減らせる環境であり、[[フェアデッキ]]に通りの悪霊を入れるだけでも死の影は十分運用できることが発覚。様々な「死の影デッキ」が作られた。
 
その後、[[2017年]]1月にギタクシア派の調査が[[禁止カード]]に指定され、[[ゼロックス]]系の[[デッキ]]を組むのは難しくなった。しかし元々モダンは[[フェッチランド]]+[[ショックランド]]や[[思考囲い/Thoughtseize]]で自分のライフを無理なく減らせる環境であり、[[フェアデッキ]]に通りの悪霊を入れるだけでも死の影は十分運用できることが発覚。様々な「死の影デッキ」が作られた。
  
 +
{{#card:Street Wraith}}
 
{{#card:Thoughtseize}}
 
{{#card:Thoughtseize}}
  
[[手札破壊]]や各種[[除去]]で[[対戦相手]]の脅威を対処し、死の影を含む少数の[[クリーチャー]]で勝負を決める[[ビート・コントロール]]型のものが多い。登場からしばらくは[[黒赤緑]]を中心とする'''ジャンド死の影'''(''Jund Death's Shadow'', ''Traverse Shadow'')と、[[青黒赤]]の'''グリクシス死の影'''(''Grixis Death's Shadow'')が2大勢力となっていた。詳細は[[ジャンド死の影]]、[[グリクシス死の影]]をそれぞれ参照。
+
[[手札破壊]]や各種[[除去]]で[[対戦相手]]の脅威を対処し、死の影を含む少数の[[クリーチャー]]で勝負を決める[[ビート・コントロール]]型のものが多い。特に[[黒赤緑]]を中心とする'''ジャンド死の影'''(''Jund Death's Shadow'')と、[[青黒赤]]の'''グリクシス死の影'''(''Grixis Death's Shadow'')が2大勢力となっている。詳細は[[ジャンド死の影]]、[[グリクシス死の影]]をそれぞれ参照。
  
{{#card:Ranger-Captain of Eos}}
+
その他にも[[白青黒]]の'''エスパー死の影'''(''Esper Death's Shadow'')、[[黒緑白|白黒緑]]の'''アブザン死の影'''(''Abzan Death's Shadow'')、[[緑青黒|黒緑青]]の'''スゥルタイ死の影'''(''Sultai Death's Shadow'')、[[アグロ]]型の'''死の影Zoo'''(''Death's Shadow Zoo'')などのバリエーションがある。
  
後に[[モダンホライゾン]]から[[イーオスのレインジャー長/Ranger-Captain of Eos]]を獲得したことにより、'''マルドゥ死の影'''(''Mardu Death's Shadow'')と呼ばれる[[白黒]][[タッチ]][[]]のタイプが主流になった。
+
==サンプルレシピ==
 +
===白青黒===
 +
*備考
 +
**[[StarCityGames.com]] Invitational Qualifier Roanoke 優勝 ([http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=112395 参考])
 +
**使用者:[[Nathaniel Black]]
 +
*[[フォーマット]]
 +
**[[モダン]](~[[霊気紛争]]
  
その他にも[[白青黒]]の'''エスパー死の影'''(''Esper Death's Shadow'')、[[白黒緑]]の'''アブザン死の影'''(''Abzan Death's Shadow'', ''Junk Shadow'')、[[黒緑青]]の'''スゥルタイ死の影'''(''Sultai Death's Shadow'')、[[アグロ]]型の'''死の影Zoo'''(''Death's Shadow Zoo'')などのバリエーションがある。
+
{{#MagicFactory:df317855}}
  
{{#card:Lurrus of the Dream-Den}}
+
*エスパー死の影と呼ばれる白青黒のタイプ。[[秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets]]を中心とする[[Delver-Go#モダン|デルバーデッキ]]の一種で、秘密を掘り下げる者との相性が悪い[[通りの悪霊/Street Wraith]]は採用されていない。
{{#card:Scourge of the Skyclaves}}
+
 
+
[[イコリア:巨獣の棲処]]で[[夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den]]を、[[ゼンディカーの夜明け]][[スカイクレイブの災い魔/Scourge of the Skyclaves]]を獲得して強化され、[[黒赤]]型の'''ラクドス死の影'''(''Rakdos Death's Shadow'')が主流となった。ルールスは死の影を何度でも[[墓地]]から拾うほか[[ミシュラのガラクタ/Mishra's Bauble]]を再利用して[[ハンド・アドバンテージ]]も稼ぐ。スカイクレイブの災い魔は2種類目の死の影としてデッキの安定性を高める代わりに[[対戦相手]]のライフも減らさないと[[戦場]]に出せないため、[[赤]]の[[速攻]]クリーチャーを絡めて高速で互いのライフを削る。
+
  
 
===白黒緑===
 
===白黒緑===
 
*備考
 
*備考
**[[グランプリサンアントニオ17]] チーム戦準優勝([https://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpsa17 参考])
+
**[[グランプリサンアントニオ17]] チーム戦準優勝 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpsa17 参考])
 
**使用者:[[Reid Duke]]
 
**使用者:[[Reid Duke]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
42行: 42行:
  
 
{{#MagicFactory:df317854}}
 
{{#MagicFactory:df317854}}
*アブザン死の影と呼ばれる[[白黒緑]]のタイプ。[[メインデッキ]]は[[黒緑]]2色で、[[サイドボード]]から[[未練ある魂/Lingering Souls]]などの[[白]]のカードを投入する。
+
 
 +
*アブザン死の影と呼ばれる白黒緑のタイプ。[[メインデッキ]]は[[黒緑]]2色で、[[サイドボード]]から[[未練ある魂/Lingering Souls]]などの[[白]]のカードを投入する。
  
 
===黒緑青===
 
===黒緑青===
 
*備考
 
*備考
**[[StarCityGames.com]] Baltimore Open Weekend ベスト8([http://www.starcitygames.com/events/270517_baltimore.html 参考])
+
**[[StarCityGames.com]] Baltimore Open Weekend ベスト8 ([http://www.starcitygames.com/events/270517_baltimore.html 参考])
 
**使用者:[[Ryan Hovis]]
 
**使用者:[[Ryan Hovis]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
52行: 53行:
  
 
{{#MagicFactory:df317856}}
 
{{#MagicFactory:df317856}}
*スゥルタイ死の影と呼ばれる[[黒緑青]]のタイプ。
+
 
 +
*スゥルタイ死の影と呼ばれる黒緑青のタイプ。
  
 
===Zoo===
 
===Zoo===
 
*備考
 
*備考
**[[グランプリコペンハーゲン17]] ベスト8([https://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpcop17 参考])
+
**[[グランプリコペンハーゲン17]] ベスト8 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpcop17 参考])
 
**使用者:[[Gunnar Geißler]]
 
**使用者:[[Gunnar Geißler]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
62行: 64行:
  
 
{{#MagicFactory:df317845}}
 
{{#MagicFactory:df317845}}
 +
 
*死の影Zooと呼ばれるアグロ型。[[部族の炎/Tribal Flames]]を採用した[[アグロドメイン|Tribal Zoo]]の一種でもある。
 
*死の影Zooと呼ばれるアグロ型。[[部族の炎/Tribal Flames]]を採用した[[アグロドメイン|Tribal Zoo]]の一種でもある。
 
===白青黒===
 
*備考
 
**Modern Challenge #11885863 on 06/08/2019 ベスト8([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/modern-challenge-2019-06-09 参考])
 
**使用者:jessy_samek
 
*[[フォーマット]]
 
**[[モダン]](~[[モダンホライゾン]])
 
 
{{#MagicFactory:df319336}}
 
*エスパー死の影と呼ばれる[[白青黒]]のタイプ。
 
 
===赤白黒===
 
*備考
 
**[[グランプリバーミンガム19]] 優勝([http://coverage.channelfireball.com/event/29 参考])
 
**使用者:[[Rory Kear-Smith]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[モダン]](~[[基本セット2020]])
 
 
{{#MagicFactory:df319337}}
 
*マルドゥ死の影と呼ばれる[[赤白黒]]のタイプ。[[メインデッキ]]で[[赤マナ]]を要求する[[カード]]は[[ティムールの激闘/Temur Battle Rage]]のみ。
 
*[[呪詛の寄生虫/Hex Parasite]]の採用が特徴的。[[イーオスのレインジャー長/Ranger-Captain of Eos]]から[[サーチ]]し、好きなだけ[[ライフ]]を減らすことができる。
 
 
===赤黒===
 
*備考
 
**MTGO Modern Preliminary 2020/10/07 4位([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/modern-preliminary-2020-10-08 参考])
 
**使用者:HardcoreHenry
 
*[[フォーマット]]
 
**[[モダン]](~[[ゼンディカーの夜明け]])
 
{{#MagicFactory:df320258}}
 
*[[ゼンディカーの夜明け]]参入後の'''ラクドス・シャドウ'''。[[サイドボード]]の[[流刑への道/Path to Exile]]と[[摩耗+損耗/Wear+Tear]]のために[[白]]を[[タッチ]]している。
 
*[[火力]]として[[炎の印章/Seal of Fire]]を、[[墓地対策]]として[[魂標ランタン/Soul-Guide Lantern]]を採用しており、いずれもルールスで何度でも再利用できる。
 
 
==レガシー==
 
[[レガシー]]にも存在する。
 
 
{{#card:Watery Grave}}
 
{{#card:Reanimate}}
 
 
[[あなた|自分]]の[[ライフ]]を能動的に減らすため、[[デュアルランド]]と[[ショックランド]]を併用しているのが最大の特徴。他にも[[通りの悪霊/Street Wraith]]、[[思考囲い/Thoughtseize]]、[[殺し/Snuff Out]]、[[再活性/Reanimate]]など、[[スーサイド]]手段が多数採用される。
 
 
[[2018年]]7月の[[禁止カード]]指定により、自身も[[ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe]]を失ったものの、同時に[[死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman]]が去ったことでライフを減らすリスクが小さくなり、注目されるようになった。
 
 
===サンプルレシピ===
 
*備考
 
**[[マジック25周年記念プロツアー]] チーム戦準優勝([https://magic.wizards.com/en/events/coverage/pt25a 参考]/[https://mtg-jp.com/coverage/pt25a/ 参考])
 
**使用者:[[Josh Utter-Leyton]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[チーム戦|3人チーム構築戦]]・[[レガシー]](~[[基本セット2019]])
 
 
{{#MagicFactory:df318716}}
 
*天敵となる[[虚空の杯/Chalice of the Void]]対策として、[[ゲスの玉座/Throne of Geth]]を採用している点が画期的。[[Andrew Baeckstrom]]による解説記事([https://magic.wizards.com/en/events/coverage/pt25a/deck-tech-legacy-deaths-shadow-2018-08-04 参考]/[https://mtg-jp.com/coverage/pt25a/article/0030919/ 翻訳])も参照。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[ジャンド死の影]]
 
*[[グリクシス死の影]]
 
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
  
 
{{DEFAULTSORT:しのかけ}}
 
{{DEFAULTSORT:しのかけ}}
[[Category:青黒デッキ]]
 
 
[[Category:白青黒デッキ]]
 
[[Category:白青黒デッキ]]
[[Category:白黒赤デッキ]]
 
 
[[Category:黒緑白デッキ]]
 
[[Category:黒緑白デッキ]]
 
[[Category:緑青黒デッキ]]
 
[[Category:緑青黒デッキ]]
129行: 77行:
 
[[Category:ビートダウンデッキ]]
 
[[Category:ビートダウンデッキ]]
 
[[Category:ビート・コントロールデッキ]]
 
[[Category:ビート・コントロールデッキ]]
[[Category:青黒ビート・コントロールデッキ]]
 
 
[[Category:白青黒ビート・コントロールデッキ]]
 
[[Category:白青黒ビート・コントロールデッキ]]
[[Category:白黒赤ビート・コントロールデッキ]]
 
 
[[Category:黒緑白ビート・コントロールデッキ]]
 
[[Category:黒緑白ビート・コントロールデッキ]]
 
[[Category:緑青黒ビート・コントロールデッキ]]
 
[[Category:緑青黒ビート・コントロールデッキ]]
 
[[Category:5色ビートダウンデッキ]]
 
[[Category:5色ビートダウンデッキ]]
 
[[Category:モダンデッキ]]
 
[[Category:モダンデッキ]]
[[Category:レガシーデッキ]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif