「永遠の炎のタイタン/Titan of Eternal Fire」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Titan of Eternal Fire}}
 
{{#card:Titan of Eternal Fire}}
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
 
  
 
[[人間]]に[[ティム]][[能力]]を付与する[[巨人]]。
 
[[人間]]に[[ティム]][[能力]]を付与する[[巨人]]。
  
人間をたくさん[[コントロール]]していれば手が付けられない制圧力を発揮する。しかし与えられる[[起動型能力]]は[[起動]]に[[赤マナ]]と[[タップ]]が必要なので、これを出してすぐに起動するのは難しく、大幅に[[クロック]]が速くなるわけでもない。また、[[サイズ]]以外の[[除去耐性]]が一切ないので、すぐに[[除去]]されるとあまり[[アドバンテージ]]を稼げずに終わってしまう。
+
人間をたくさん[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]していれば手が付けられない制圧力を発揮する。しかし与えられる[[起動型能力]]は[[起動]]に[[赤マナ]]と[[タップ]]が必要なので、これを出してすぐに起動するのは難しく、大幅に[[クロック]]が速くなるわけでもない。また、赤の[[クリーチャー]]の常として[[除去耐性]]が一切ないので、すぐに[[除去]]されるとあまり[[アドバンテージ]]を稼げずに終わってしまう。
  
 
[[構築]]では何らかの[[コンボ]]が見つからない限り[[速攻]]持ちの[[嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon]]の方が使いやすいだろう。一方除去に乏しい[[リミテッド]]では[[フィニッシャー]]。人間があまり取れていなくても[[シングルシンボル]]6[[マナ]]の5/6で十分な性能。
 
[[構築]]では何らかの[[コンボ]]が見つからない限り[[速攻]]持ちの[[嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon]]の方が使いやすいだろう。一方除去に乏しい[[リミテッド]]では[[フィニッシャー]]。人間があまり取れていなくても[[シングルシンボル]]6[[マナ]]の5/6で十分な性能。
  
 
*「他の」人間と指定されていないので、[[異種移植/Xenograft]]などで人間の[[クリーチャー・タイプ]]を得れば自身もティム能力を得る。
 
*「他の」人間と指定されていないので、[[異種移植/Xenograft]]などで人間の[[クリーチャー・タイプ]]を得れば自身もティム能力を得る。
*「[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/state-design-2013-2013-08-26 State of Design 2013]/[https://magic.wizards.com/en/node/200711 デザイン演説2013]」で事前情報として与えられていた、「人間に火をもたらした巨人」。
+
*「[http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/mm/262 State of Design 2013](邦訳:[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/023500/ デザイン演説2013])」で事前情報として与えられていた、「人間に火をもたらした巨人」。
*ギリシャ神話の神、[[Wikipedia:ja:プロメーテウス|プロメーテウス]]がモチーフ([https://magic.wizards.com/it/node/682816 参考]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0004064/ 翻訳])。ゼウスの意に反して、人類に火を与えた存在として知られる。
+
*ギリシャ神話の神、[[Wikipedia:ja:プロメーテウス|プロメーテウス]]がモチーフ([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/263 参考]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/023519/ 翻訳])。ゼウスの意に反して、人類に火を与えた存在として知られる。
 
**プロメーテウスは神の1柱だが、[[Wikipedia:ja:ティーターン|ティーターン]]神族に属しており巨人と呼ばれることもある。そのためか、このカードは[[神]]ではなく、タイタン/Titanの名を持つ巨人としてデザインされている。
 
**プロメーテウスは神の1柱だが、[[Wikipedia:ja:ティーターン|ティーターン]]神族に属しており巨人と呼ばれることもある。そのためか、このカードは[[神]]ではなく、タイタン/Titanの名を持つ巨人としてデザインされている。
 
**[[テーロス]]では同じプロメーテウスをモチーフにしたカードとして、[[岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks]]も作られている。
 
**[[テーロス]]では同じプロメーテウスをモチーフにしたカードとして、[[岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks]]も作られている。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif