「沿岸の海賊行為/Coastal Piracy」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
18行: 18行:
 
*[[清められし者、せし郎/Seshiro the Anointed]] - (4)(緑)(緑)。+2/+2[[修整]]も付与するが[[蛇]]限定の沿岸の海賊行為を内蔵した3/4蛇。([[神河物語]])
 
*[[清められし者、せし郎/Seshiro the Anointed]] - (4)(緑)(緑)。+2/+2[[修整]]も付与するが[[蛇]]限定の沿岸の海賊行為を内蔵した3/4蛇。([[神河物語]])
 
*[[トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest]] - (1)(青)(緑)。他プレイヤーのクリーチャーでもドローできる沿岸の海賊行為を内蔵した2/2クリーチャー。([[統率者 (カードセット)|統率者]])
 
*[[トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest]] - (1)(青)(緑)。他プレイヤーのクリーチャーでもドローできる沿岸の海賊行為を内蔵した2/2クリーチャー。([[統率者 (カードセット)|統率者]])
*[[狩りの仕込み/Bred for the Hunt]] - (1)(青)(緑)エンチャント。[[+1/+1カウンター]]の乗ったクリーチャー限定になった沿岸の海賊行為。([[ドラゴンの迷路]])
+
*[[狩りの仕込み/Bred for the Hunt]] - (1)(青)(緑)。エンチャント。[[+1/+1カウンター]]の乗ったクリーチャー限定になった沿岸の海賊行為。([[ドラゴンの迷路]])
**[[ミュータントの市長、マーカス/Marcus, Mutant Mayor]] - (3)(青)(緑)。狩りの仕込みを内蔵した4/4[[トランプル]][[警戒]]クリーチャー。乗せていないクリーチャーは+1/+1カウンターを得る。([[Fallout統率者デッキ]])
+
 
*[[タッサの二叉槍/Bident of Thassa]] - (2)(青)(青)。沿岸の海賊行為を内蔵した[[伝説の]][[アーティファクト・エンチャント]]。[[攻撃強制]]の[[起動型能力]]を持つ。([[テーロス]])
 
*[[タッサの二叉槍/Bident of Thassa]] - (2)(青)(青)。沿岸の海賊行為を内蔵した[[伝説の]][[アーティファクト・エンチャント]]。[[攻撃強制]]の[[起動型能力]]を持つ。([[テーロス]])
*[[略奪者の戦利品/Raiders' Spoils]] - (3)(黒)エンチャント。[[戦士]]限定で、[[ライフ]]を1点[[支払う]]ことが必要。戦士でなくとも+1/+0修整も付与する。([[タルキール覇王譚]])
+
*[[略奪者の戦利品/Raiders' Spoils]] - (3)(黒)[[戦士]]限定で、[[ライフ]]を1点[[支払う]]ことが必要。戦士でなくとも+1/+0修整も付与するエンチャント。([[タルキール覇王譚]])
 
**[[精神刃の断裂者/Mindblade Render]] - (1)(黒)。略奪者の戦利品を内蔵した1/3戦士。ただし[[ライフロス]]が強制で、他のプレイヤーの戦士が対戦相手にダメージを与えた際にも誘発。([[バトルボンド]])
 
**[[精神刃の断裂者/Mindblade Render]] - (1)(黒)。略奪者の戦利品を内蔵した1/3戦士。ただし[[ライフロス]]が強制で、他のプレイヤーの戦士が対戦相手にダメージを与えた際にも誘発。([[バトルボンド]])
 
*[[ヴァレロンの管理人/Valeron Wardens]] - (2)(緑)。1/3[[高名]]2クリーチャー。高名を達成した時のみ誘発。([[マジック・オリジン]])
 
*[[ヴァレロンの管理人/Valeron Wardens]] - (2)(緑)。1/3[[高名]]2クリーチャー。高名を達成した時のみ誘発。([[マジック・オリジン]])
31行: 30行:
 
**'''[[織り手のティムナ/Tymna the Weaver]]''' - (1)(白)(黒)。2/2[[絆魂]]共闘クリーチャー。あなたの終了ステップに、このターン戦闘ダメージを受けた対戦相手がいればその人数だけライフを支払いドロー。(統率者2016)
 
**'''[[織り手のティムナ/Tymna the Weaver]]''' - (1)(白)(黒)。2/2[[絆魂]]共闘クリーチャー。あなたの終了ステップに、このターン戦闘ダメージを受けた対戦相手がいればその人数だけライフを支払いドロー。(統率者2016)
 
**'''[[大軍翼のスカーブ/Hordewing Skaab]]''' - (4)(青)。3/3飛行[[ゾンビ]]。ゾンビが戦闘ダメージを与えた対戦相手の人数ドローし同数捨てる。飛行も付与。([[イニストラード:真夜中の狩り統率者デッキ]])
 
**'''[[大軍翼のスカーブ/Hordewing Skaab]]''' - (4)(青)。3/3飛行[[ゾンビ]]。ゾンビが戦闘ダメージを与えた対戦相手の人数ドローし同数捨てる。飛行も付与。([[イニストラード:真夜中の狩り統率者デッキ]])
**'''[[ビビアンの暴走/Vivien's Stampede]]''' - (4)(緑)(緑)。[[ソーサリー]]。戦闘ダメージを与えた対戦相手の人数だけ[[戦闘後メイン・フェイズ]]にドロー。トランプルと警戒と[[会戦]]も付与。([[ニューカペナの街角統率者デッキ]])
+
**'''[[ビビアンの暴走/Vivien's Stampede]]''' - (4)(緑)(緑)。[[ソーサリー]]。戦闘ダメージを与えた対戦相手の人数だけ[[戦闘後メイン・フェイズ]]にドロー。[[トランプル]]と[[警戒]]と[[会戦]]も付与。([[ニューカペナの街角統率者デッキ]])
 
**'''[[華やかな支配者、テイサ/Teysa, Opulent Oligarch]]''' - (1)(白)(黒)。2/3接死になったティムナ。ライフロスは無いが直接ドローでなく調査。[[手掛かり]]を[[生け贄に捧げる]]たび1/1飛行を[[生成]]。([[カルロフ邸殺人事件]])
 
**'''[[華やかな支配者、テイサ/Teysa, Opulent Oligarch]]''' - (1)(白)(黒)。2/3接死になったティムナ。ライフロスは無いが直接ドローでなく調査。[[手掛かり]]を[[生け贄に捧げる]]たび1/1飛行を[[生成]]。([[カルロフ邸殺人事件]])
 
*[[悪戦+苦闘/Driven+Despair]] - (1)(緑)。[[余波]]ソーサリーの上半分。このターンのみの効果だが、トランプルも付与。([[破滅の刻]])
 
*[[悪戦+苦闘/Driven+Despair]] - (1)(緑)。[[余波]]ソーサリーの上半分。このターンのみの効果だが、トランプルも付与。([[破滅の刻]])
65行: 64行:
 
*[[ザルファーの声、ジョルレイル/Jolrael, Voice of Zhalfir]] - (2)(緑)(青)。[[土地]]・クリーチャー限定の沿岸の海賊行為を内蔵した3/3クリーチャー。(機械兵団の進軍:決戦の後に)
 
*[[ザルファーの声、ジョルレイル/Jolrael, Voice of Zhalfir]] - (2)(緑)(青)。[[土地]]・クリーチャー限定の沿岸の海賊行為を内蔵した3/3クリーチャー。(機械兵団の進軍:決戦の後に)
 
*[[ミナス・モルグルのゴルバグ/Gorbag of Minas Morgul]] - (1)(黒)。[[オーク]]か[[ゴブリン]]限定の沿岸の海賊行為を内蔵した2/2オーク。ただしそのクリーチャーを生け贄に捧げる必要がある。[[モード]]の片方。([[指輪物語:中つ国の伝承]])
 
*[[ミナス・モルグルのゴルバグ/Gorbag of Minas Morgul]] - (1)(黒)。[[オーク]]か[[ゴブリン]]限定の沿岸の海賊行為を内蔵した2/2オーク。ただしそのクリーチャーを生け贄に捧げる必要がある。[[モード]]の片方。([[指輪物語:中つ国の伝承]])
*[[僻境宮廷のエリヴェア/Ellivere of the Wild Court]] - (2)(緑)(白)。[[オーラ]]がついたクリーチャー限定の沿岸の海賊行為を内蔵した4/4クリーチャー。[[ETB]]時と[[攻撃]]時に聖者の[[役割]]を生成。([[エルドレインの森統率者デッキ]])
+
*[[僻境宮廷のエリヴェア/Ellivere of the Wild Court]] - (2)(緑)(白)。[[オーラ]]がついたクリーチャー限定の沿岸の海賊行為を内蔵した4/4クリーチャー。[[ETB]]時と[[攻撃]]時に聖者の[[役割]]トークンを生成。([[エルドレインの森統率者デッキ]])
 
*[[催眠術師、マスター/The Master, Mesmerist]] - (2)(青)(黒)。潜伏クリーチャー限定の沿岸の海賊行為を内蔵した3/3クリーチャー。さらに+1/+1カウンターを得る。他プレイヤーのクリーチャーでもドローできる上、[[タップ能力]]でパワーがこれ未満のクリーチャーに潜伏を付与して[[使嗾]]できる。([[ドクター・フー統率者デッキ]])
 
*[[催眠術師、マスター/The Master, Mesmerist]] - (2)(青)(黒)。潜伏クリーチャー限定の沿岸の海賊行為を内蔵した3/3クリーチャー。さらに+1/+1カウンターを得る。他プレイヤーのクリーチャーでもドローできる上、[[タップ能力]]でパワーがこれ未満のクリーチャーに潜伏を付与して[[使嗾]]できる。([[ドクター・フー統率者デッキ]])
 
*[[不死皇、ビースト/The Beast, Deathless Prince]] - (2)(黒)(赤)。[[オーナー]]を攻撃したクリーチャー限定の沿岸の海賊行為を内蔵した6/6クリーチャー。さらにこれを[[アンタップ]]する。(ドクター・フー統率者デッキ)
 
*[[不死皇、ビースト/The Beast, Deathless Prince]] - (2)(黒)(赤)。[[オーナー]]を攻撃したクリーチャー限定の沿岸の海賊行為を内蔵した6/6クリーチャー。さらにこれを[[アンタップ]]する。(ドクター・フー統率者デッキ)
73行: 72行:
 
*'''[[古き神々の咆哮、ヤラス/Yarus, Roar of the Old Gods]]''' - (2)(赤)(緑)。[[裏向き]]のクリーチャー限定の沿岸の海賊行為を内蔵した4/4クリーチャー。裏向きのクリーチャーは[[死亡]]時に戦場に戻り表返る。(カルロフ邸殺人事件)
 
*'''[[古き神々の咆哮、ヤラス/Yarus, Roar of the Old Gods]]''' - (2)(赤)(緑)。[[裏向き]]のクリーチャー限定の沿岸の海賊行為を内蔵した4/4クリーチャー。裏向きのクリーチャーは[[死亡]]時に戦場に戻り表返る。(カルロフ邸殺人事件)
 
**[[林間の眼、カウスト/Kaust, Eyes of the Glade]] - (白/赤)(緑)。逆にこのターンに[[表向き]]になったクリーチャー限定の2/2になったヤラス。タップ能力で攻撃クリーチャー1体を表返す。(カルロフ邸殺人事件統率者デッキ)
 
**[[林間の眼、カウスト/Kaust, Eyes of the Glade]] - (白/赤)(緑)。逆にこのターンに[[表向き]]になったクリーチャー限定の2/2になったヤラス。タップ能力で攻撃クリーチャー1体を表返す。(カルロフ邸殺人事件統率者デッキ)
*[[霧水路のスパイ/Mistway Spy]] - [[変装]](1)(青)の1/1飛行クリーチャーの[[表向きになったとき]]の能力。このターンのみの効果な上、直接ドローでなく[[調査]]。(カルロフ邸殺人事件)
+
*[[霧水路のスパイ/Mistway Spy]] - [[変装]]コスト(1)(青)の1/1飛行クリーチャーの[[変異誘発型能力]]。このターンのみの効果な上、直接ドローでなく調査なので(2)後払い式。(カルロフ邸殺人事件)
 
*[[嗅ぎ回る探偵、ソフィア/Sophia, Dogged Detective]] - (1)(緑)(白)(青)3/4[[ETB]]能力で2/2トランプル[[犬]]を生成するクリーチャー。犬が戦闘ダメージを与えるたび調査。[[食物]]も生成。(カルロフ邸殺人事件統率者デッキ)
 
*[[嗅ぎ回る探偵、ソフィア/Sophia, Dogged Detective]] - (1)(緑)(白)(青)3/4[[ETB]]能力で2/2トランプル[[犬]]を生成するクリーチャー。犬が戦闘ダメージを与えるたび調査。[[食物]]も生成。(カルロフ邸殺人事件統率者デッキ)
*[[ウェイワードの主人、ダッチェス/Duchess, Wayward Tavernkeep]] - (3)(赤)4/3クリーチャー。まずそのクリーチャーに[[探索カウンター]]を置き、(1)支払って取り除くと[[ジャンク]]を生成。(Fallout統率者デッキ)
 
*[[ヴラスカの加入/Vraska Joins Up]] - (黒)(緑)[[伝説のエンチャント]]。[[伝説のクリーチャー]]限定の沿岸の海賊行為。ETB能力で各クリーチャーに接死カウンターを置く。([[サンダー・ジャンクションの無法者]])
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif