「溶岩の斧/Lava Axe」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
22行: 22行:
 
**[[ドラゴンの接近/Dragon's Approach]] - [[4枚制限ルール]]を無視する、丸焼けの[[上位互換]]。[[墓地]]からこれを4枚[[追放]]すると[[ドラゴン]]を[[サーチ]]して戦場に出す。([[ストリクスヘイヴン:魔法学院]])
 
**[[ドラゴンの接近/Dragon's Approach]] - [[4枚制限ルール]]を無視する、丸焼けの[[上位互換]]。[[墓地]]からこれを4枚[[追放]]すると[[ドラゴン]]を[[サーチ]]して戦場に出す。([[ストリクスヘイヴン:魔法学院]])
 
*[[焦熱の飛弾/Scorching Missile]] 4マナ4点で、[[フラッシュバック]](9)(赤)付き。([[オデッセイ]])
 
*[[焦熱の飛弾/Scorching Missile]] 4マナ4点で、[[フラッシュバック]](9)(赤)付き。([[オデッセイ]])
**[[囚人のジレンマ/Prisoner's Dilemma]] - 5マナ各対戦相手に4点。[[多人数戦]]だと対戦相手間の選択によっては8点や12点になる。フラッシュバック(5)(赤)(赤)付き。([[カルロフ邸殺人事件統率者デッキ]])
 
 
*[[焼けつく肉体/Searing Flesh]] - 7マナ7点の上位種。([[オンスロート]])
 
*[[焼けつく肉体/Searing Flesh]] - 7マナ7点の上位種。([[オンスロート]])
*[[Face to Face]] - [[アン・カード]]。2マナ5点。ただしその対戦相手とのジャンケンに勝つ事が条件。プレインズウォーカーは対象にできない。([[アンヒンジド]])
+
*[[Face to Face]] - [[銀枠]]。2マナ5点。ただしその対戦相手とのジャンケンに勝つ事が条件。プレインズウォーカーは対象にできない。([[アンヒンジド]])
 
*[[溶鉱炉の脈動/Pulse of the Forge]] - 3マナ4点[[インスタント]]。対象の[[ライフ]]があなたより多ければ手札に戻る。([[ダークスティール]])
 
*[[溶鉱炉の脈動/Pulse of the Forge]] - 3マナ4点[[インスタント]]。対象の[[ライフ]]があなたより多ければ手札に戻る。([[ダークスティール]])
 
*[[溶岩の撃ち込み/Lava Spike]] - 1マナ3点の[[下位種]]。([[神河物語]])
 
*[[溶岩の撃ち込み/Lava Spike]] - 1マナ3点の[[下位種]]。([[神河物語]])
37行: 36行:
 
*[[巨人の憤り/Giant's Ire]] - 4マナ4点。[[巨人]]をコントロールしていればキャントリップ。([[ローウィン]])
 
*[[巨人の憤り/Giant's Ire]] - 4マナ4点。[[巨人]]をコントロールしていればキャントリップ。([[ローウィン]])
 
*[[消しえる火/Quenchable Fire]] - 4マナ3点。あなたの次の[[アップキープ]]にそのプレイヤーが(青)を支払わなければ、追加でもう3点。([[コンフラックス]])
 
*[[消しえる火/Quenchable Fire]] - 4マナ3点。あなたの次の[[アップキープ]]にそのプレイヤーが(青)を支払わなければ、追加でもう3点。([[コンフラックス]])
*[[マルフェゴールの息/Breath of Malfegor]] - [[黒赤]]5マナ各対戦相手に5点インスタント。([[アラーラ再誕]])
+
*[[マルフェゴールの息/Breath of Malfegor]] - [[黒赤]]5マナ5点のインスタントで、各対戦相手にダメージを与える。([[アラーラ再誕]])
*[[震盪の稲妻/Concussive Bolt]] - 5マナ4点ダメージで、[[金属術]]の達成で全体[[ブロック]]阻止も付属。([[ミラディン包囲戦]])
+
*[[震盪の稲妻/Concussive Bolt]] - 5マナ4点ダメージで、[[金属術]]の達成で全体[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]阻止も付属。([[ミラディン包囲戦]])
 
*[[ボロスの魔除け/Boros Charm]] - [[白赤]]の[[魔除け]]の[[モード]]の1つで4点。(ギルド門侵犯)
 
*[[ボロスの魔除け/Boros Charm]] - [[白赤]]の[[魔除け]]の[[モード]]の1つで4点。(ギルド門侵犯)
 
**[[ジェスカイの魔除け/Jeskai Charm]] - [[青白赤]]の魔除けのモードの1つで4点。([[タルキール覇王譚]])
 
**[[ジェスカイの魔除け/Jeskai Charm]] - [[青白赤]]の魔除けのモードの1つで4点。([[タルキール覇王譚]])
72行: 71行:
 
*[[ミュータリス・ヴォーテックスビースト/Mutalith Vortex Beast]] - [[青赤]]6マナ6/6トランプルで各対戦相手と1回ずつ[[コイン投げ]]して負ければ3点、勝てば代わりに1ドロー。(ウォーハンマー40,000統率者デッキ)
 
*[[ミュータリス・ヴォーテックスビースト/Mutalith Vortex Beast]] - [[青赤]]6マナ6/6トランプルで各対戦相手と1回ずつ[[コイン投げ]]して負ければ3点、勝てば代わりに1ドロー。(ウォーハンマー40,000統率者デッキ)
 
*[[ナイト・パラディン/Knight Paladin]] - 5マナ6/6トランプル[[搭乗]]1の[[機体]]アーティファクトで各対戦相手に4点。(ウォーハンマー40,000統率者デッキ)
 
*[[ナイト・パラディン/Knight Paladin]] - 5マナ6/6トランプル[[搭乗]]1の[[機体]]アーティファクトで各対戦相手に4点。(ウォーハンマー40,000統率者デッキ)
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・レガシー]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・レガシー]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif