「滝の源獣/Genju of the Falls」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Genju of the Falls}}
 
{{#card:Genju of the Falls}}
  
[[青]]の[[源獣]]。[[サイクル]]で青に割り当てられる[[能力]]の常として、やはり[[飛行]]付きなのだが、青のわりには3/2となかなかの[[サイズ]]を持つ。
+
[[青]]の[[源獣]]。やはり[[飛行]]付きなのだが、青のわりには3/2となかなかのサイズを持つ。
  
[[起動]]に実質3[[マナ]]かかるので[[テンポ]]は悪いが、3/2飛行のスペックは[[リミテッド]]では主戦力となる。
+
[[カウンター]][[ドロー]]が重くなっていく中、攻撃に事実上3[[マナ]]かかるこれがどう活躍するか期待されるところである。
  
テンポの問題から[[コントロール (デッキ)|コントロール]]や[[クロック・パーミッション]]では使いづらく、よりアグレッシブな[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]向きの性能。しかし同時期の[[スタンダード]][[アグロ]][[デッキ]]がなかったため、[[構築]]で見る機会は少なかった。ファンデッキレベルではあったが、[[変身/Polymorph]]のタネに使われることはあった。
+
*どちらかというと、アグレッシブな[[ビートダウン]]系デッキ向き。しかし、[[スタンダード]][[]]メインのビートダウンとは無理がある。
 
+
*参考までに、飛行のみを持つ3/2クリーチャー[[噛みつきドレイク/Snapping Drake]]は[[シングルシンボル]]の4マナ。また[[スズメバチの槍兵/Wasp Lancer]]は[[混成カード|混成]][[トリプルシンボル]]の3マナ。
*参考までに、飛行のみを持つ3/2クリーチャーである[[噛みつきドレイク/Snapping Drake]]は[[シングルシンボル]]の4マナ。また[[スズメバチの槍兵/Wasp Lancer]]は[[混成カード|混成]][[トリプルシンボル]]の3マナ。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
14行: 13行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/wallpaper-week-genju-falls-2005-04-08 Wallpaper of the Week: Genju of the Falls ](Feature 2005年4月8日)
+
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/795 壁紙]
 
*[[カード個別評価:神河謀叛]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:神河謀叛]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:マスターズ25th]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif