「炎族の伝令/Flamekin Herald」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
[[伝説たちの秘本/Tome of Legends]]などと同様、複数回[[唱える]]事でぐんぐん[[アドバンテージ]]を拡大していけるので、[[統率者税]]の蓄積が比較的軽くなる[[共闘]][[デッキ]]が持ち味を活かしやすい。また、[[嵐の憤怒、コラガン/Kolaghan, the Storm's Fury]]などの何度も[[手札]]に[[戻す|戻せる]]統率者も統率者税を気にせずに続唱エンジンとして機能させられる。
 
[[伝説たちの秘本/Tome of Legends]]などと同様、複数回[[唱える]]事でぐんぐん[[アドバンテージ]]を拡大していけるので、[[統率者税]]の蓄積が比較的軽くなる[[共闘]][[デッキ]]が持ち味を活かしやすい。また、[[嵐の憤怒、コラガン/Kolaghan, the Storm's Fury]]などの何度も[[手札]]に[[戻す|戻せる]]統率者も統率者税を気にせずに続唱エンジンとして機能させられる。
  
また、1[[マナ]]の統率者を採用する事で1マナの続唱呪文を成立させる事ができ、デッキに仕込んだ[[マナ・コストの無いカード]]を高速で踏み倒しやすいのも特色。1マナでは[[固有色]]の制限が相当厳しいのと、各種[[0マナカード]]が入れにくくなるのが難ではあるが、[[赤]]の1マナには[[二の足踏みのノリン/Norin the Wary]]などの唱え直しがしやすい統率者もそこそこいるので多少のはずれ率には目をつぶれる。赤で使えるマナ・コストの無い呪文の選択肢がいまいち狭いものの、[[モダンホライゾン2]]で[[明日の瞥見/Glimpse of Tomorrow]]が登場して[[コンボ]]性の高い動きが可能になった。
+
また、1[[マナ]]の統率者を採用する事で1マナの続唱呪文を成立させる事ができ、デッキに仕込んだ[[マナ・コストの無いカード]]を高速で踏み倒しやすいのも特色。1マナでは[[固有色]]の制限が相当厳しいのと、[[太陽の指輪/Sol Ring]]などの[[0マナカード]]が入れにくくなるのが難ではあるが、[[赤]]の1マナには[[二の足踏みのノリン/Norin the Wary]]などの唱え直しがしやすい統率者もそこそこいるので多少のはずれ率には目をつぶれる。赤で使えるマナ・コストの無い呪文の選択肢がいまいち狭いものの、[[モダンホライゾン2]]で[[明日の瞥見/Glimpse of Tomorrow]]が登場して[[コンボ]]性の高い動きが可能になった。
  
 
*統率者に指定している[[カード]]であれば[[統率]][[領域]]以外から唱えても続唱は[[誘発]]する。
 
*統率者に指定している[[カード]]であれば[[統率]][[領域]]以外から唱えても続唱は[[誘発]]する。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif