「無気力の罠/Lethargy Trap」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Lethargy Trap}}
 
{{#card:Lethargy Trap}}
  
[[ゼンディカー]]で追加された[[罠]][[カード]]の一枚。
+
[[エキスパンション]]で追加された[[罠]]カードの一枚。
  
[[攻撃クリーチャー]]全体の[[パワー]]が下がるため、こちらが受ける被害を大きく低減することができる。
+
最大で使用できれば4[[マナ]]で9点の[[ダメージ]][[軽減]]できるが、そううまくいかないだろう。
しかし、[[飛来する矢の罠/Arrow Volley Trap]]などと違い、無気力の罠単体では時間稼ぎ程度にしかならないため、[[戦闘]]で一方的に討ち取ったり、稼いだ時間で勝負を決めに行くなど、有効利用できるような工夫をしたい。
+
  
[[構築]]でお目にかかる事はほとんどないだろうが、[[リミテッド]]ではそこそこ使える。ただし、防御的な[[効果]]なので、2番手3番手になりがち。
+
また、他の[[飛来する矢の罠/Arrow Volley Trap]]、[[溶岩の玉の罠/Lavaball Trap]]等といった罠と違い、クリーチャーの除去ができないので、根本的な解決になっていない。
 +
 
 +
[[青]]で[[罠]]を使用するなら、[[鞭打ちの罠/Whiplash Trap]]の方が良いだろう。
 +
 
 +
[[リミテッド]]ではまだ、採用の余地はあるかもしれないが、[[構築]]でお目にかかる事はほとんどないだろう。
  
小型クリーチャーの並ぶ[[ウィニー]]相手だと、[[代替コスト]]により青い[[濃霧/Fog]]のように機能する。ウィニーの多い環境では[[青]]の入った[[ターボフォグ]]などでの軽減の水増しの候補になり得る。
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ゼンディカー]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ゼンディカー]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif